※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陽
子育て・グッズ

和室で子どもが過ごす場合、サニーマットは必要でしょうか?吐き戻しの心配もあります。和室の子ども部屋をお持ちの方、どうしていますか?

来月に引越しします。
リビングの隣に和室があり、そこを日中子どもが過ごす部屋にしようと思っています。
そこで質問なのですが、和室でコロコロさせておく場合、サニーマット等は必要でしょうか?
畳だからいらないか!でも吐き戻ししたら大変だし...。等悩んでおります。
子ども部屋が和室のママさん、どうされてますか?

コメント

なかゆこ

よだれとか、ウンチが漏れたりした時のために一応サニーマットの上で遊ばせてます❣️

  • 陽

    やっぱり布が一枚あったほうが安心ですよね。
    ありがとうございます😊

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

我が家はなんにも敷いてません💦
吐き戻したらしっかりと拭き取りして、赤ちゃんにも使えるファブリーズでシュッシュして乾くの待ってます!
それが正しい対処法かはわかりませんが💦

けど暑くなってきたし
ござでも敷こうかな?と主人と話しているところでした!

冬場はカーペットを敷いてました!

  • 陽

    ござ!それいいですね!
    直接畳に寝かせると汚してしまうのが不安ですが、せっかくの畳を布で覆ってしまうのももったいない気がしてたので、ござ検討しようと思います✨

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

まだ寝返りしかしないんですが、お昼寝マットの上でゴロゴロしてます。
もしくわ、畳の上でゴロゴロです。やっぱり畳の上だと冷たくて気持ちいいかな?っと思ってたまにですが、そうしてます。

  • 陽

    たしかに、畳って冷たくて気持ちよさそうですよね✨
    わたし的には布が一枚あったほうが安心ですが、赤ちゃんとしては気持ちいいほうがいいですよね😅

    • 7月11日
ars(*´ω`*)

うちは最近まで吐き戻しが多く、またハイハイ、つかまり立ちするようになり、安全面も考えて今は畳全面にジョイントマットを敷き詰めてます(笑)

  • 陽

    吐き戻しのことを考えると、ジョイントマットって撥水だからいいですよね✨

    • 7月11日