

メープルラテ
私は前の結婚の時、0歳の時に実家に連れて帰り別居、3歳まで働きながら育ててましたが、こちらで保育園に入れなくなったこと、営業職できちんと子供に向き合えなかった罪悪感、父親側の地元では保育園、幼稚園に空きがあり、義両親共に健在で裕福で、週末子供を会わせに行ってたんですが、子供もパパの家がいいと言ったのが決め手になり、親権を渡して離婚しました。
が、後に後悔することになりました。
私は週末ごとに面会させに行ってたのに、次第に会わせてもらえなくなりました。
3時間かけて、家の側まで誕生日やクリスマスプレゼントを持って行きましたが、駅前のファーストフードで1時間しか会えなかったりして、そのうち電話してもメールしても殆ど音信不通になりました。
そこから、街中で同じ年の頃の子供を見たり、子供のイベントがある日は涙が出ました。再婚して再婚相手との間に子供もできましたが、今も10年以上苦しんでます。
面会権を得ればいいのかも知れませんが、周囲に向こうにはもう向こうの生活があるから邪魔したらダメと言われ、実行できません。。
離婚した後、子供ときちんと面会出来てるケースは少ないと聞きます。
父親側が引き取る結果になっても、事前に慎重に取り決めをしないと私のようにずっと後悔することになるかも知れません。
長文失礼しました💦
コメント