
歯医者で原因不明の歯の痛みに悩んでいます。痛みは右下の奥歯で、シュミテクトでは効果がないようです。妊婦向けの薬で痛みを抑えているが、対策がなく困っています。出産まで3ヶ月あります。
前にも1度歯の痛みで質問させて頂いた者です😣
歯医者にも行ってきたのですが、虫歯ではないことが分かり、色々見てもらいましたが、レントゲンは撮れないし、原因が分かりませんでした😭
1ヶ月前くらいに歯科検診に行き、他の虫歯の治療は終わっており、歯のクリーニングもしてもらったばかりです。
その時は異常はなく、今までの人生の中でも歯が痛くて悩んだことはありませんでした😞
四六時中痛いわけではなく、1〜2日に1回くらい右下の奥歯の方の内部がズキズキ痛みます😣💦
歯医者からはシュミテクトをもらい様子見と言われたのですが、しみるような痛さとは違うので、あまり効果はないと思っています😫
夜に痛くなると痛くて眠れそうにありません💦
妊婦が飲める頭痛の薬(コカール)があるので、これで痛みを抑えて過ごすしかないのでしょうか😣
あと出産まで3ヶ月もあるし、地味に結構痛いのに対応策がなくて困っております😭
同じように原因不明の歯の痛みに悩まされた方などいらっしゃいますか?
- りさすけ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

わいわい
親知らずとかですかね?🤔
でも内側なら違うかな?💦
私も右奥歯痛くて
ご飯も美味しくないです🤢🤢

82bee
もともと頭痛持ち、肩凝り持ちですか?😱💦
それだと、その痛さから歯をくいしばる癖が付いてるのかもしれません😭
妊娠して体の動かし方が安全になって、いつも負荷がかかってないところにかかって力が入ってしまってる、、、など💦
私は普段から頭痛と肩こりがあり、そのせいで歯をくいしばる癖があります😭💦
葉の付け根?耳たぶの下のところをグリグリ優しく回すようにほぐしてみてはどうでしょうか?🙂✨
レントゲン撮れないし、薬も限られるし、憂うつになりますよね😣💦
何か解決策があればいいのですが🙇♀️
-
りさすけ
コメントありがとうございます😊
もともと頭痛はあまりなく、肩凝りもあまり感じたことはないんです😣
たまにマッサージされると、凝ってるらしいのですが、痛みの自覚症状はなくて…😔
でも確かに歯医者さんにも、もしかしたら噛み合わせの問題かもしれないね、とも言われました😱
最近リュックを背負って出かけることも多いしお腹も出てきたので、何か姿勢の癖や、噛み合わせの癖があるのかもしれません😣
マッサージやってみます✨
ありがとうございます!- 7月7日

チェルシー
親知らずが埋まってるとか、そんな話はなかったでしょうか?歯周病や、親知らずが原因かな。。と思います。。一度、歯医者さんに行って、大きな歯科がある病院で診てもらったら、気分もスッキリしそうですが。。
虫歯での痛みは、寝れない痛みが、何日も続くようなので。。
-
りさすけ
コメントありがとうございます😊
右下の親知らずは昨年抜いていて、痛いのはその2本手前くらいの歯らへんなのです😣
虫歯だと痛みはずっと続く感じなんですね…。。
歯周病や歯肉炎ではなさそうだと言われたのですが、来週妊婦健診があるので、そこで聞いてみて、必要があれば別の病院で診てもらおうと思います!
その方がスッキリしそうですよね✨- 7月7日

めぃ
痛みは辛いですね😫開業している歯医者では診断が虫歯では無いようでしたら、口腔外科のある大きな病院へ行ってみてはどうでしょうか?心配ですが、何かいい治療が見つかるといいですね💦
-
りさすけ
コメントありがとうございます😊
歯の痛みってこんなに辛いんだな…と始めて知りました。笑
妊婦健診で通ってるのが大学病院なので、来週の健診で聞いてみて、必要があれば口腔外科を紹介してもらおうと思います😔
いい治療法さがしてみます🙌
ありがとうございます!- 7月7日

としたろう
歯医者です。
夜に痛くなる原因に、最も多いのが、根っこの内部の神経が痛んで、腐りかけてるか、もう腐って、根っこの先に膿の袋が出来てる事が考えられます。
右下奥歯は、昔、虫歯治療をして、銀歯を入れている歯はありませんか?
-
りさすけ
コメントありがとうございます😊
右下奥歯は昨年親知らずを抜いていて、感覚的にはその2本くらい手前の歯らへんが痛む感じです。
そこは特に虫歯になったこともなく、銀歯が入ってる歯もありません。
神経が腐ってるなんてこともあるんですね😱😱😱
見た感じは特に異変はなさそうで歯医者にもその可能性までは言われなかったのですが…
神経が腐ってたらレントゲン撮らないと分からないのでしょうか…?- 7月7日

ゆ
出産前に歯科検診も兼ねて歯医者に行きましたが、レントゲン撮りましたよ🤔
先生がちゃんと赤ちゃんに影響がないように防護服?みたいなの着せてくれて撮りました!
そうしたら、親知らずの1本が縦向きで生えてこないといけないのに、横向きで歯茎の中に埋もれてることが判明しました。
とりあえず、経過観察で問題がないとのことで何もしていませんが…
もし痛みが気になるのであれば、そういった防護服?があるか聞いてみてレントゲン撮るのも1つの方法かなと思います🤔💭
-
りさすけ
コメントありがとうございます😊
そこの歯医者は私がもうすぐ妊娠後期に入ってしまうので、レントゲンはあまり撮りたくないみたいでした😣
このまま痛みが頻繁に起こり原因が分からないようであれば、違うところでもう一度影響ないようにレントゲンなどしてもらえるかきいてみようと思います🙌- 7月7日

退会ユーザー
その痛む奥歯に銀歯ないですか?
あれば、その治療した歯の根っこの先に膿がたまって痛みがあるとか...
-
りさすけ
コメントありがとうございます😊
特に銀歯は入れてなくて虫歯にもなったことのない歯が痛くて…
なんか神経とかやられてるのかもしれないですよね…。。
様子見てみて、続くようなら他の病院でも診てもらおうと思います😞- 7月7日

としたろう
そうですね💦基本はレントゲンで神経死んでる様子が確認できるんですけどね…
虫歯治療したことない歯が、万が一神経腐る原因としては、ひどい知覚過敏が以前その歯にあったとか、とにかく、しみる事が以前ありませんでしたか?
-
としたろう
変なとこに返信してすみません💦
- 7月7日
-
りさすけ
とんでもないです😣
返信ありがとうございます😊
2週間前に始めて痛みを感じた時は、甘いものを食べた数時間後だったのですが、その後冷たいものを食べたときも少し痛みを感じたので…知覚過敏みたいな感じもあるかもしれません💦
妊娠後期だとやはり歯のレントゲンも撮らない方がよいのでしょうか…?- 7月8日

ぽん
旦那さんが同じ症状でした。
かかりつけの歯医者では、何度も何度も診てもらってて、クリーニングもしてたのに‥
耐えられなくなって、他の歯医者に行ったら根っこが膿んでて、歯を抜く事になりましたよ。
他の歯医者に診て貰った方が良いですよ。
-
りさすけ
コメントありがとうございます😊
旦那さまも同じ症状だったのですね…😱
セカンドオピニオン、大切ですね!
妊婦健診が来週大学病院であるので、口腔外科などを紹介してもらえるか聞いてみようと思います🙌- 7月8日

としたろう
そういう経緯があったんですね…!!
冷たいもので痛みがあったということですが、今、夜痛いとおっしゃってますが、熱い飲み物や食べ物で痛くなるってことはありませんか?
レントゲンは、私自身はあまり撮りたくないし、私が逆の立場であってもそう思うので😅
レントゲンの被曝量は微々たるもので、飛行機乗ってる時の方が数倍多くの被曝量なんです。だから、心配ないと言っちゃないんですが…
変な話、産まれてきた赤ちゃんが大なり小なりの奇形や障害が万が一あった時に、あの時レントゲン撮ったからだ…😭と真っ先に思うわけで、実際レントゲンのせいってことはほぼないのですが、かと言って何事にも、絶対ということはないので、気にしいの人はレントゲンしないに越したことはないです😅
-
としたろう
またやっちゃった💦
- 7月8日
-
りさすけ
私もやっちゃったことありますし全然大丈夫です🙆♀️
今夜は特にそこまで熱いものも冷たすぎるものも食べてなくて😣
今までも熱いもので痛くなることはなかったです🙌
レントゲンの影響、歯であれば大丈夫かと思ってましたが…
やっぱり何かあった時に後悔することになっちゃいますもんね😞
いま少しずつ痛みも引いてきたので、来週妊婦健診があり、大学病院なので、先生に相談して必要あれば口腔外科などを紹介してもらおうと思います!
ご丁寧に色々ありがとうございました😊- 7月8日
りさすけ
コメントありがとうございます😊
右下の親知らずは昨年抜いてるんです。
痛いのは親知らずの2本くらい手前の歯らへんで…😔
歯痛いとこんなに辛いんですね💦
わいわいさんも育児しながらで辛いと思いますので早く治りますように…