※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさの
子育て・グッズ

2歳の長女が食事に悩んでいます。野菜や魚を食べないため、食事がうまくいかず困っています。また、トイトレも難航しています。どうすれば良いでしょうか?

2歳児の長女。食べムラと野菜嫌いで試行錯誤してますが、なかなか食事がうまくいかず。野菜はどーしたら食べるのでしょうか?魚類もなかなか食べず、肉は鳥のみ。
トイトレもタイミングが合わず。おもらしの日々。気が滅入ります。

コメント

ハナハナ

野菜はハンバーグなどに細かく入れたら食べてくれましたよ☺️
魚はご飯にまぶしてあげたりしてもダメですかー?
個人的な意見ですがトイトレは焦らずでいいと思います!
おもらしなどでイライラしたりすると子どもも余計にいやになると思いますし💦最初の頃は頻繁にトイレに誘ってました!
うちはトイトレシールを作ってます😊おしっこできたら貼ろうね!と好きなキャラクターのシールを買ってやってます✨

  • あさの

    あさの

    ハンバーグチャレンジしてみます😛!白身魚は食べてくれます!いまいちレパートリーがなく。
    周りができているので、焦り出して初めては見ましたが、なかなか。イライラして良くないですね、シール試してみます。

    • 7月7日
ニコママ

うちの3歳の長女も、野菜嫌いで
1歳1ヶ月で保育園へ行きだしてなんとか食べるようになりました!←保育園のみお野菜食べる!みたいな💧ゆで野菜が苦手で、いまだにじゃがいも、かぼちゃなんかは家では食べません!じゃがいもは千切りにして、きんぴらにしたらなんとか。。って感じで⚡
トイトレも、うんちはなかなか言えなくて3歳誕生日近くにやっと取れて、夜は寝る前と夜中0時に寝たままトイレ連れてってさせたりして、3歳3ヶ月くらいで朝まで大丈夫なりました👍👍下の子見ながらほんま、大変だと思います!1時間に1回トイレ誘って出なかったら30分後とか、トイレシールノートしたりとか楽しくトイトレできたらいいですね٩( 'ω' )و

  • あさの

    あさの

    茹で野菜なんかまるっきりたべてくれません。ひたすらトマト🍅なかなかレパートリーもなくて頭抱えてます、。
    トイトレも頭抱えてます。タイミングあわず、しーってゆった頃にはその場でしてます。シール試してみます。イライラせずマイペースに。日中どのタイミングでトイレ通ってましたか?座ってもやだしかいわず。

    • 7月7日
  • ニコママ

    ニコママ

    トマトのみ食べたりしますよね!なんでかわからないけど、ずっとトマトしか野菜食べずでした笑。ご飯より、トマト!みたいな笑🍅早めに生野菜とか食べさせてました💧千切りキャベツとかをナムルにしたり、味をしっかりつけてシャキシャキさせたらキャベツはなんとか😑⚡
    日中は、1時間に1回トイレを「ママ1人でトイレできんからついてきて😭」とか言って「長女ちゃんもママの次にしようか??できたら、シールしよ♡」とか言って、座れたらシール1つ、出たらシール2つとか約束してしてました!
    1時間で出なかったら20分から30分でまた声掛けたりして出たらオーバーなくらいほめまくって持ち上げてました✨笑 んで、日中も布パンツで、失敗しても過ごしてお出かけ行くから必ずトイレ行かなきゃ連れていかないよ!とか、おやつ食べるなら必ずトイレ行こうとか、トイレへ通わせるようにしたり本人は、遊びに出て5分でおもらしして遊べず帰るとかもありました!

    • 7月7日
deleted user

焦らなくていいと思いますよ😊
一生懸命やってるんですから、おにぎり食べてるからもういいやくらいの日があったってバチ当たらないですよ🍙
うちの娘も何にも食べませんでした!ほんとに何なら食べるの?って感じで😵子供が好きだというハンバーグ、オムライスも食べなかったです。
おにぎりとトマトだけとか、うどんと果物だけとかザラにありました。。
それでも年齢があがるにつれ食べて行くようになり、3歳半超えたらとうとう頑なに拒否していたお肉を食べるといいだし、今なんて焼肉行きたいって毎日いうくらいお肉好きになりました!それに伴ってブロッコリー、ほうれん草、魚、あさりなどたくさん食べられるものが増えました!何やってもダメなときは頑張らないのが一番ですよ!思い切って適当な日もつくってください✨
トイトレも一回やめてもいいと思います。私はちょうどトイトレのときに下の子の妊娠がかぶり、しんどくて途中でやめました。気乗りしたときだけ連れて行くくらいの感じで!娘には「トイトレもういいや。疲れたし一回やめ。そのかわり三歳になったらもう大人だからトイレでするかんじでよろしく✋」とだけ毎日言い聞かせてました。そして三歳の誕生日に「おめでとうーー!三歳になったらもう大人だからどこでトイレするんだっけ?」といったらその日からトイレ行くようになりました😄

  • あさの

    あさの

    わたし焦り過ぎてたんですね😂肩の力抜きます。子供が好きなやつなんてなに1つ食べないし、作ってあげたものほど食べてくれず。怒ってばっかで、どーしよおもない母、、。時の流れに少しは任せてみようかなーっ!
    トイトレ参考にします。
    なんか気が楽になりました。ありがとうございます💓!

    • 7月7日
ちぴ

うちもなかなか野菜は食べません!
なので私はハンバーグやカレーに
大量に野菜を入れて食べさせます😂
みじん切りにしてからですけど😓
魚は好きみたいなので
塩焼きも煮魚も食べます!
鮭のフレークとかは食べませんか?
ご飯にかけたりして!

トイトレは焦らなくていいと思いますよ!
私は全くトイトレさせてませんw

  • あさの

    あさの

    カレー食べてくれないです。
    なかなかうまくいきません。
    でも野菜スープなら。茹で野菜とかだめみたいです。
    魚は白身魚しか。でも今後トライさせてみます。
    トイトレしてないんですか?

    • 7月7日
  • ちぴ

    ちぴ

    野菜スープはコンソメスープみたいな感じですか?

    白身魚はどんな風に調理したら
    食べますか?

    トイトレは保育園ではしてますが
    家では全くしてませんよ😅
    おしっこがたまる感覚とか
    おしっこが出た!とか
    そうゆう言葉のやり取りが
    まだ全く出来ないのに
    逆にどうやってトイトレしたらいいか
    分からないので💦
    保育園では決まった時間に
    トイレタイムがあるようです!
    おまるに座るだけですが
    出なくてもわが子は出た!と
    言うので本格的なトイトレは
    まだ先です(笑)
    パンツはまだオムツをはかせて
    トイレに座らせてみるぐらいから
    でいいんじゃないですかね😅
    親が焦ると子どもはプレッシャーになると思います😓

    • 7月7日
  • あさの

    あさの

    うちの子は味噌汁とか鶏ガラなら食いつきいいです🙍‍♀️

    白身だと普通にムニエルにするか、ご飯と混ぜてチャーハン的なものに。それかスープに入れてしまうとか。

    日々試行錯誤です。
    でも下の子もいるので、なかなか手の込んだものは作れてないのが、現状です😔

    わたしすんごい焦ってましたよ😔
    保育園トイレタイムあるんですね知らなかったです。
    まだ初めて2日目なんですがね、まだ一度も座ってでてないです。
    一応朝と食事後だけ座らせます。

    • 7月7日
ちぴ

大変かもしれませんが
好きな物に小さく切って
入れてあげたりするしかないですね〜😅

シンプルな味付けが好きなんですかね😳?
濃いものよりも💦
刺身の魚とか使うとかなり楽ですよ⭐️

座っておしっこが出来たことは
多分2.3回ですよ😂
いつか出来るようになるから
大丈夫ですよ!
私はそんな感じで全然トイトレしてませんw
焦らずまずは
形から入ればいいと思います⭐️
おしっこはココでするんだよ〜って!