![hina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![hina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hina
1時間常温に置き、
結わいて塩ふり
全面焼き付け、
蓋をして弱火で5分
裏返してさらに弱火で5分。
アルミホイルで二重にして
余熱調理。
しっかりと冷めてから
冷蔵庫に入れていました!!
![にくさかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にくさかな
なんかちょっと火の通りが弱い気がします💦
-
hina
ありがとうございます!
そうですよね😢- 7月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
焼いただけでおゆに入れてないですか?
これは生です!
-
hina
ありがとうございます!
レシピがそのような作り方で、
湯煎なしです!- 7月7日
-
梅ちゃん
ロゼじゃなくてまだ生ですね。
切る前に金串刺して確認しましたか?- 7月7日
-
退会ユーザー
今からラップしてジップロックに入れ
湯煎した方がいいですよー!- 7月7日
-
hina
切った断面は再度焼いた方がいいですか?
- 7月7日
-
退会ユーザー
焼いた方が旨味逃げないと思います!
- 7月7日
-
hina
湯煎は何分ですか?
- 7月7日
-
退会ユーザー
私は肉焼いたらラップ2重にまいて
ジップロックにいれストローなどで
空気を抜いて密閉状態にし
沸いたお湯に肉を入れて3分沸かし
火を消して30分そのまま放置
取り出して冷めるまで放置です!- 7月7日
-
hina
ありがとうございます!
- 7月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これはちょっと怖いです😭😭😭
お肉ジップロックに入れて、沸かしたお湯と一緒に炊飯器で保温すると良いですよ!
-
hina
保温は何分ですか??
- 7月7日
-
退会ユーザー
わたしはいつも表面焼いた後に30分保温してるんですが、弱火で10分焼いてる様なので……
断面だけ中火で焼いてから
15分位保温します!わたしなら!
生焼けが心配派なので😭😭- 7月7日
-
hina
保温を押す必要はありませんよね?
- 7月7日
-
退会ユーザー
あります!押してください!
- 7月7日
-
hina
ありがとうございます!
- 7月7日
-
退会ユーザー
なるべく密封する感じで空気抜いてジップロックしてください!
あと、お湯から出した後、すぐ切っちゃうと肉汁が出ちゃうので、そのまま放置して、冷めてから切ってくださいね🍖🍖
美味しくできます様に♡- 7月7日
-
hina
ありがとうございます!
- 7月7日
![いちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちまま
生な感じの赤さです!
-
hina
ありがとうございます!
どうしたらいいでしょうか😢- 7月7日
-
いちまま
牛肉だから外側だけ火が通っていればいいといいますが不安ですよね💦
湯煎か蒸し焼きですかね?- 7月7日
-
hina
かえって硬くなるのも嫌ですしね😭
- 7月7日
-
いちまま
保温なら、肉は二重にラップをします。ラップをしたらビニール袋に入れて空気が入らないように口をしばります。
更にお湯が入らないように空気をできる限り抜きながらジップロックなどの密封できる袋に入れてください。
肉が入るくらいの大き目の鍋にお湯を沸かし、火を止めます。そこへ肉の入った袋を入れ、お湯に全体が浸かるように入れて蓋をします。浮いてしまうときはお皿などを使って重しにしてください。
肉の生焼け具合にもよりますが、中心が少し生っぽいくらいなら5分ほど蓋をしたまま放置。生焼けの範囲が広い場合は15~20分程度にします。
次は蓋を開けてまた5分放置します。
次にお湯から出し、袋から出さずにそのまま冷めるまで常温で放置します。それで完成です。- 7月7日
-
hina
ありがとうございます!!
切り口焼き入れてからやってみます!
炊飯器の保温でやってみます😆- 7月7日
-
いちまま
美味しく出来てるといいですねあ
- 7月7日
-
hina
ほんと再加熱なので不安です💦
前回作った時はこうもならなかったので油断してました😭
しかも義両親とのパーティーなのに笑笑笑笑
頑張ります笑笑- 7月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはこんな感じでも食べちゃいますけどね😉
もちろん子供にはあげませんが☺️
お腹壊したことないです😊
-
hina
ありがとうございます!
大人用なので目指せロゼ!!
でしたが難しいですね💦
生でも食べれるといいますもんね😭- 7月7日
コメント