
友人の結婚式の二次会に参加するため、1歳1ヶ月の子供を実家に一晩預けることについて、皆さんならどう思いますか?
1歳1ヶ月の子供を実家に一晩預けるのってどう思いますか?
友人の結婚式の二次会があり、遠方のため実家へ子供を預けて参加予定です。
子供は卒乳済みで離乳食のみ。
私の実母には子供はかなりなついています。
夕飯とお風呂は済ませてから家を出るつもりです。
本来ならわざわざ一晩預けてまで…と、断るべきなのでしょうが、大親友の結婚なので、せめて二次会だけは出たいというのが本音です。
事情により日中は預けられず・尚且つ遠方のため、式への参列はお断りしました。
皆さんなら、やっぱり断りますか?
また、同じように1歳過ぎの子供を実家などに一晩預けたことがある方いましたら教えてください。
- じゃがいも
コメント

真姫まま
全然♪問題ないと思います!11ヶ月で預けましたが、大丈夫でした。

退会ユーザー
お母様が大丈夫なら全然有りだと思います。
そりゃ大親友のお祝い、してあげたいですよね。
一晩預けて翌朝お迎えでしょうか。じゃがいもさん本人がかなりお子様の事が気になるとは思いますが、実母ならある程度安心出来ますしね(^^;)
お友達を目一杯お祝いしてあげてください♪
-
じゃがいも
ありがとうございます。
始発で帰宅、午前中には実家へ戻れる予定です。朝食のみ実母に準備してもらうようになること・寝かしつけがスムーズにいくか
この二点だけが気がかりで(^_^;)
子供は普段、添い寝で寝てくれているのですが実母でもそれが通用するかどうか(^_^;)- 11月23日
-
退会ユーザー
朝食の準備が大変そうならベビーフードでも(^^)
寝かしつけは中々ですもんね。
お子様がお気に入りのオモチャやいつも聞いている音楽、毛布とかを持っていけれたらいいんですけどね(^^;)
まぁ、お母様もじゃがいもさんをしっかり育てられたプロですから(笑)大丈夫でしょう(^^)- 11月24日
-
じゃがいも
そうですよね!
ありがとうございます(o^^o)せっかくなのでお願いしちゃおうと思います。- 11月25日

すぬたか
私の姉は4ヶ月位の頃から預けてました😅
1歳過ぎているし、卒乳も出来ているなら、問題ないと思います!
ただ、お母様が大変かもしれないですが。。。
OK頂いているのであれば、素直に甘えてしまって良いんじゃないでしょうか??
いくら身内でも、ありがとうの言葉だけは忘れないで下さい💕
せっかくのチャンスです!
久しぶりに楽しんで下さい✨
-
じゃがいも
ありがとうございます!
実母は預かる気マンマンです(^_^;)
お姉様、4ヶ月の頃から一晩預けていたのですか??
夜泣きとか寝かしつけはどうしてたんでしょうか??
参考までに教えていただけると幸いですm(_ _)m- 11月24日
-
すぬたか
預かる気マンマンだなんて!
もう、お任せするしかないですね!
うちは、一晩預けることもあります。。。
姉の仕事の関係で、本当に稀ですが夜遅かったり出張があったり。。
姉は、預ける前に何度も実家に子供と一緒に泊まったりしていました。
なので、その様子を見ているので、母も大丈夫だったのだと思います。
どれくらい夜泣きするか。
いつも、どう寝かしつけてるか。
など。
預けやすいように、前から準備も必要かもですね!- 11月24日
-
じゃがいも
なるほど〜
昼寝などの寝かしつけは、実母も経験済みなので、どうにかなりそうです(o^^o)
ありがとうございました- 11月25日

ぱんころ
全然ありだと思います!
何も問題ないです!笑
私は2人目妊娠中で
入院等を繰り返しているので
その時に見てもらったりしているので、
お泊まりで預ける事に何の抵抗もないです 笑
もちろん申し訳なさはありますが、OKがもらえたなら、甘えちゃうべきですよ〜♬
-
じゃがいも
ありがとうございます!
せっかくなので甘えちゃおうと思います(o^^o)初めて子供と離れて寝るのが少し寂しいですが、2人目ができたりしたら必ず通る道ですもんね(^_^;)- 11月25日
じゃがいも
ありがとうございます!
預けた時、なにも問題なかったですか??離乳食などはどうしましたか??
真姫まま
離乳食は、1日だけなのでベビーフードでしたよ★彡
それか、昼は、うどんたべさせて!とか>_<
じゃがいも
そうですよね!
1日くらい、1食くらい…簡単なもので良いですよね(^_^;)
ありがとうございます。肩の荷がおりました。