

ムーミン
産まれてからというのは産後すぐということでしょうか?
私は上の子が1歳10ヶ月の時から事務職でパートを始め、育休をいただき下の子が1歳になると同時に復職しております。

ぴぴ☆*:.。.
ビデオ屋のバイトや薬の検品の派遣、テレアポ、運送屋の事務、医療事務などいろいろやりました🙌
全部バイトや派遣です💦

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
最近パート始めました( ¨̮ )
産前はパティシエしてたので、パソコンや看護の資格がないしパソコン苦手なので、企業向けのケータリングのお弁当販売してます( ¨̮ )
保育園に合わせて出勤退勤できるし、ママさん多いのでシフトも結構融通きくし昼間の5時間くらいで帰れて、時給も1100円なので私にはピッタリです( ¨̮ )

ニャン吉
1人目と2人目は一回り年の差あるので、
1人目の時は、販売、保険屋、ビデオ屋等しました。
2人目は産まれるまで、体調崩したので、一旦退職。
下が3歳前に保育園に入り、そこからはずっと事務です。
でも、私は立ち仕事で人と話すのが好きなので、朝から晩までジーッとデスクにいてパソコンは合ってません💧
いずれは退職考えてます。
ただ、子供の体調不良、今日みたいな警報などは、早退させて貰えるから有難いです。

ママ
産後9ヶ月から、コンビニパートしてます。
18歳~継続中、無資格、パソコン全く使えません。

2*girl__mama.
去年シングルになり、今は正社員で事務職しています!
コメント