
友人の結婚式のご祝儀は、ホテル付きで出席する場合、5,000円〜10,000円が一般的です。県外の結婚式は初めてでも、この金額を目安に包むと良いでしょう。
県外での友人の結婚式のご祝儀をいくら包んだら良いでしょうか。ホテル付きで、旦那と子どもと出席予定です。
友人には出産祝いとして4ー5千円の品物を帰省したタイミングであげています。その後私も出産し、友人も出産祝いを送るよと言ってくれたのですが、送料もかかるので会う時で良いよと返事をしています。
私たちは結婚式を挙げる予定はありません。しかし、仲の良い友人なので出席したいと思うのですがいくら包めば良いですか?県外の結婚式は初めてなので分かりません💦
- きいろ(7歳)
コメント

♡
お子さんまだ2ヶ月ですし、5万でいいと思いますよ(●´ω`●)

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
大人2名出席だと5万円が相場かなと思いますが、ホテル付きなんですよね😳でも出産祝いももう渡してしまってるんですか💦
ホテルを準備してくれてお車代もだしてくれる感じなんですかね💦
もこさんが結婚式を挙げないのなら尚更悩みますね…
私なら5万円か7万円包むか
5万円包んで、1万円程度のプレゼントを結婚式祝い?みたいな名目で渡しますかね🙄💦
-
きいろ
現金も考えましたが、品物だったら気を使わないかなと思いまして。
お車代は出してもらえるかどうかは分かりません💦ただ、小さい式をするようです。品物を渡すということを考えてもなかったです😂品物いいですね!ありがとうございます。- 7月5日
-
み!グッドアンサーに選ばないで🫣
自分の時は
お車代1万円+ホテル代をこちらで負担しました😊
その友人からは結婚祝いや出産祝いをいただきました😊✨
ちなみにお車代1万円じゃ往復帰れないぐらいの距離で、片道代になるかならないかぐらいです😳- 7月5日
-
きいろ
そうなんですね^_^❣️
五万円包んで、もし、友人から車代を渡されそうになったらそんなにいっぱい包んでないからと断ろうかなと思います!料理とかがあんまり豪華だったら後で品物を送ろうかなと思います👶❣️- 7月5日

退会ユーザー
旦那さんと出席するのであれば、5万だと思います。
-
きいろ
ありがとうございます😊
- 7月5日

ミィ
相場は夫婦で出席の場合、5万円だと思います。
子どもの分は料理を出してもらわないのならいらないと思います。
-
きいろ
そうですよね。ありがとうございます😊
- 7月5日

mamata
旦那さんと出席するなら
5万かなぁと思います💦
ただ、、もし旦那さんと新郎さんが友だちで、奥さんと新婦さんが友だちだったりしたら2万、2万で別に
包んでもいいのかなぁとおもいます!
1万+5千円、5千円で3枚にして!
私の結婚式でも2万円のゲストの方
多かったです🤭🌼
-
きいろ
夫と私は新婦の友人です!
奇数にするんですよね、 。そういうのも良いですね✨場所にもよるのでしょうか?独身時代は私は三万包んでいました!- 7月5日
-
mamata
私も友だちの結婚式に呼ばれたり、
呼んだりでした🤭⭐️
遠方からのゲストの方は
新幹線代、ホテル代などもあったので
2万だったのかなぁと思います。- 7月5日

けいまま
旦那様とお子さんと3人でしたら5万かなと思います。
県外でも県内でもそこは変わらないですよ〜
-
きいろ
そうなんですね。教えていただきありがとうございます!
- 7月5日

退会ユーザー
旦那様と奥様、こどもで参加なら、5万包みます。
県外でも県内でも同じように包みます。
-
きいろ
そうなんですね。ホテルが付いていてもですか??
- 7月5日
-
退会ユーザー
ホテルのランクにもよりますが、あまりに高額なホテルなら、少しプラスしますが、県外から行くということは、航空機代や新幹線代はもこさん側がお支払いするわけですよね?
招く方が少し負担し、招かれる方に楽しい時間を共にしていただきたいという気持ちがあると思うので、ホテル代は有難く受けて5万で良いと思います。- 7月5日
-
きいろ
はい💦航空機代は2人で往復4万程度です💦(最安値で...)
ホテル代は甘えさせてもらおうかなって思います!- 7月5日

退会ユーザー
県外でも県内でも、基本1人3万は変わらないかなーとは思います🤔
子どもはご飯も食べないくらい小さいなら、私はいらないと思いますが…🤔
ですが6万だと割れてしまうので、ホテル代も含めて7万ですかね〜☺️✨
-
きいろ
七万というご意見もあるんですね。ありがとうございます😊!
- 7月5日
-
退会ユーザー
式だけなら夫婦で5万でいいかなと思いますが、ホテル代とかもあると思うので7万かなと思いました☺️
(あとは、ベビーベッドなり別室なり何かしら用意してもらえるかもしれないので、そう言った分も含めて7万です☺️)- 7月5日

dodo
お子さんはまだ2ヶ月、ホテルも添い寝ですよね?
そうすると、赤ちゃんは人数にカウントせず、ご夫婦で出席という考えで良いと思うので、相場は5万円じゃないでしょうか^ ^
遠方の方を呼ぶ場合は、お車代なりホテル代を新郎新婦側が負担する形になるのが普通かと思います。
もこさん側は交通費を負担して来てくれるわけですので。
(私も嫁ぎ先で式を挙げましたので、友人はほぼ県外からで、お車代出しました。)
なので、ホテル取ってもらってるからご祝儀を相場より多くしなきゃいけない、ということにはならないと思います!
-
きいろ
なるほど!実際県外の友人を呼んだ方のお話きけて嬉しいです😂ありがとうございます!
- 7月5日

そら
もこさんお一人での出席ならば、3万円ですが、家族子供も一緒なら4万以上だと思います。食事代、引き出物もあるので。
昨年、私も式を挙げましたが、同市からの出席、家族三人で4万でした。
大事な友人、また残るものなので😊
-
きいろ
ありがとうございます😊
- 7月5日
-
そら
ごめんなさい!気になって結婚式のご祝儀の記録見なおしてみたら5万円でした💦結婚式楽しんで来てくださいね😊
- 7月5日

Mama
家族で出席予定ですよね?5万以上が普通かと思います!
私だったら5万か7万包みますね!ホテル付きみたいですし😄
-
きいろ
ありがとうございます!!
- 7月5日

ねここ
料理一人1万5000円×2
引き出物夫婦一緒なら1万3000円くらい?
席代一人2000円×3
このくらい結婚式でかかっていると思います(多分)
なので5万以上包めば今後のお付き合いで支障が出ません。
あんまり少ないとやっぱり新郎新婦はモヤモヤしますし💦
県外だからお金かかるからって理由なら御祝儀減らすより何かしら理由付けて行かない方が良いです😅
自分たちは結婚式しないからって言うのはあんまりご祝儀減らす理由にはならないと思います。
あんまり遠いところならご友人がお車代出してくれるかもしれないし、、
出してくれなくてもそれは義務ではないから、なんとも言えないけど、、
どうしても結婚式には出たいしでもご祝儀痛いってなら正直に
「交通費とかホテル代とかで出費がかさんでご祝儀あまり多くはないんだけど、ごめんね😭」
とか言っておいたらお互い気分悪くならないで済むかもしれませんね(´∀`)
-
きいろ
五万包むことにします!ありがとうございます😊
- 7月5日

退会ユーザー
今月兵庫県から東京へホテルは自腹で家族3人で行きます。五万円と子ども分として五千円をポチ袋に入れて包みます。
子どものご飯はでるかわかりませんが、子どものご飯出なくても同じく7ヶ月の時に出席した時は同じ金額包みました。
どちらも二次会には呼びましたが、披露宴は親族と本当に数人の友人のみだったので私たちの時はご祝儀はいただいてません。
前回の時はお車代を一万円いただきました。
五万円はやはりホテルついていても包むかなーと思います。
-
きいろ
ご意見ありがとうございます!
- 7月5日

hana
一般的には夫婦で結婚式に参加する場合は5万円ですね。ホテル付きということなので、私ならだいたいの宿泊料金を調べて上乗せするか、御祝儀と別にプレゼントを贈るかなあと思いました。
あとお子さんの離乳食など用意してもらうなら+5000円~1万円を別に封筒に入れてお子さんの名前を書き、御祝儀袋に一緒に入れるのがいいと思います(´ω`)お子さんが料理なしならいらないと思いますが!
-
きいろ
ありがとうございます😊
- 7月5日
きいろ
出席する頃には7ヶ月です!ありがとうございます。