
生後1ヶ月の娘を育てています。娘が大人しくしているときもかまってあげるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
生後1ヶ月の娘を育てています。
日中、娘も起きて楽しそうに声を出してるときはなるべく娘をかまうようにしていますが、起きてても大人しくしてるときもいろいろかまってあげないとかわいそうですかね?🤔
起きてて、わたしも時間に余裕があるのにかまってあげてないとなんか罪悪感が💦💦
かといってわたしもゆっくりしたいなー、という思いもあるし。
皆さんはどうなのかな、と思いまして😣😣😣
- まっくろくろんぼ(7歳)
コメント

ちー
寝てなければ膝に抱っこしたまま漫画読んだりテレビ観たりしてました!
それか座椅子に座って隣に座布団敷いて寝かせておいたりとかもしましたよ😄
かまってなくてもそばに居てあげれば大丈夫だと思います👍
家事する時はハイローチェアに寝かせてましたし!!

na
機嫌がいい時はそっとしといてます( ¨̮ )💗
自分も余裕がある時は声掛けたりしてますが、
家の事やったり、携帯いじったりしてます(笑)

どんげばびー
生後1ヶ月でしたら、
ママもまだ万全じゃないですし
ゆっくりできる時間も必要だと思います😌
私は上の子の時は
私の方が離れたくなくて
起きてても寝てても手が空いている時は
ずっと側にいたので
逆に鬱陶しかったのかな?😂
子供が増えるごとに手があく時間がなく
2人目以降はそうはいきませんでしたが💦💦💦
ママが無理しない程度が良いかもですね😌

やまだ
機嫌がいいときは放っておいて、ここぞとばかりに家事してます。
なので、朝から夕ご飯作りまでたどり着くこともあります!
自分の用事が終わったら、手遊びしたり歌ったりして遊んでます〜
ちー
ちなみに今は一人でに遊んでる時間が増えたので、そういう時に自分の楽しめることしてます😆