
コメント

あみんこ*
私の考えになっちゃいますが、よろしければご参考までに、、、。
①お返しはだいたい1-2ヵ月の間と言われていますね。
②同じ物でいいと思います。
③お返しは頂いた額の半分くらいと言われているので、金額は変えるべきかなと思います。
1万円くれた方に二千円のお返しとかだと失礼に当たるかな、、と。
④んー、、その方との関係性にもよると思いますが、千円くらいならお礼状くらいでいいかもしれないですね。

アルト
①1ヶ月以内に返します!
②私は違うものにしました!
③金額によって変えました!
④必要だと思います(*^^*)
-
amiri
ありがとうございますm(_ _)m
- 11月23日

MOMO
①一か月後を目処に返すのがいいと思います。
②お金の額にもよりますが、同じような値段であればいいのではないでしょうか??
③金額がバラバラであれば変えたほうがいいとは思います。
④半返し又は3分の2返しが基本だと思うので、500円程度のタオルやお菓子を返されてもいいのではないかな?と思います。
-
amiri
ありがとうございますm(_ _)m
- 11月23日

ひつじちゃんママ
私はですが…
①お宮参りが終わってから送りました。
②③金額によって多少変えます。物なら大体の金額を調べます。
地域にもよると思いますが、私の住んでいるところでは3分の2程返すそうです。
でも、親戚など、親しい人には気持ちだけにしました。
④その方との関係にもよるのではないでしょうか?
私なら職場関係なら形だけお菓子など渡しておきますが、友人とかなら、別の形(誕生日プレゼント)にすると思います。
-
amiri
ありがとうございますm(_ _)m
- 11月23日

のーさ
①1〜3カ月くらいに返せばいいと思います。
うちはお宮参りに写真を撮ったので、それも一緒に送りました。
あまり早く返すと、もらえると思って準備をしてたのか、と言う感じになっちゃうから、育児落ち着いてからでいいのよ、と実母に言われました。
②同じくらいのものであれば同じくもので大丈夫だと思います。
③私は半返し〜3分の1くらいを目安に返しました。
沢山もらった方もいて、実母とかおばあちゃんには10万もらいましたが、返しはいらないと言われていたので、半返しではなく、一万くらいのお返しにしました。
友人グループで絵本くらいの子とブランドの服をくれた子といましたが、みんな同じものを返しました。
④私の場合は、千円以下のお返しっていいものがなかったので、3,000円以上いただいた方にお返ししよう!と旦那と相談して決めていました。
それ以下の方は、友人が多く、自宅に来てくれていたので、食事を用意したりでお返しはなしにしました。
-
amiri
ありがとうございますm(_ _)m
ホント、千円以下な物でお返しってなかなかいいのないですよね(^_^;)- 11月23日
amiri
ありがとうございますm(_ _)m