※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
お金・保険

育休手当中に団地に住むと家賃はどうなりますか?夫の収入扱いになりますか?教えてください。

育休手当をもらっている間に団地に住むと家賃はどうなりますか?
旦那1人の収入という扱いにはなりませんか?
わかる方教えてください。

コメント

ゆじゅあ

どういうことかわからないのですが、
育休中と団地に住む家賃は、関係無いと思いますよ😭
みぃさんの会社が貸してる部屋って事ですかね?

育休手当は収入にならないので、今は旦那様ひとりの収入になりますよ!

  • な

    すみません(>_<)
    育休手当が収入という扱いになるのか知りたかったです!ありがとうございます😊

    • 7月4日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    あくまで手当になるので収入にはならないです🤗!

    • 7月4日
  • な

    ありがとうございます♫

    • 7月5日
いちまま

育休中は旦那さんの収入で入れるかもしれませんが、育休あけたら高くなるんじゃないですか?

  • な

    そうですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 7月5日
なお

都営とか市営住宅ってことですかね??
収入は前年のものが対象じゃなかったでしたっけ(>_>)
実家が都営だったのでうろ覚えですが(>_>)

  • な

    そうです(>_<)!
    前年の収入なんですね😭
    また調べてみます!ありがとうございます😊

    • 7月5日
  • なお

    なお

    確かな情報じゃなくてすみません(>_>)

    • 7月5日
  • な

    助かります😊ありがとうございます😊

    • 7月5日
まむ

前年の収入をもとに賃料が決定します。育休中の手当は収入としては見られませんよ🙌

  • な

    ありがとうございます😊
    もし退職した場合も前年の収入で計算されるのでしょうか?

    • 7月5日
  • まむ

    まむ

    そうです。市役所では今年いくらもらってるなんて把握できないので、昨年の収入が基準になります。
    昨年途中で退職されているのであれば、今年の家賃は旦那さんの昨年分とみぃさんの退職までの分、来年は旦那さんの分だけで家賃が決まります。(何月から家賃が代わるというのは、分からないです💦)

    • 7月5日