
サイズアウトした服の保管方法について相談です。新しい服を買うか、思い出に残すか悩んでいます。何かいい方法はありますか?
サイズアウトした服ってみなさん、どうしてますか?
もしかしたら3人目も欲しいので、ボロボロじゃなければ保管しようと思いますが、今の時代ってお手頃価格で子供服が手に入るからまた産まれたら買ったらいいかなぁ〜?と思ったり…新しいの買ってあげたくなりそうだし…しかも産まれる季節によって結局きれなかったりするし…
もともと捨てられない方でサイズアウトしてボロボロなのに思い出にとっておきたいなんて思う服もあって…きりがなくて片付かない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんかいい方法ありますかね?
- チィーパッパ(8歳, 10歳)
コメント

みんしほ
西松屋系は捨てても良いよと言って友達にあげ、ミキハウス系は取っておきました。
息子はお姉ちゃんのヒラヒラを着ていた時期があります笑笑
お姉ちゃんの思い出の洋服はとってあります。大きくなったら見せる予定です(*´-`)

ひあゆー
一応取っておいてます!
うちは3人目考えていないので、下の子がサイズアウトしたものは捨てたりメルカリで売ったりしてます😂
-
チィーパッパ
売れますか?
- 7月4日
-
ひあゆー
キレイなもの、使用回数少ないキャラクターもの、ブランド物は売れる可能性あります!
今のところベビードレスしか出してませんが、私は買う側として上記のようなものはよく購入してます♡- 7月4日

さちこまま
家に置く場所がないので
実家に置いて貰ってます💦
でもぼろぼろなのはないですね🤔
汚れとかも落ちなかった場合
処分してます!
-
チィーパッパ
やっぱある程度は処分ですよねー。
たくさんあって仕分けるのが面倒でとりあえず箱に詰めたんですが…
肌着系はどうですか?- 7月4日
-
さちこまま
じゃないときりがないし
私が汚れているの
着せたくないというか…笑
特にカレーとか目立つんで💦
肌着も同じです!
やぶれてるとか汚れてるのは
処分してます!
うちは同じ男の子なんで
お兄ちゃんが基本新品の物
なんですが綺麗なまま下の子に
譲る感じなんで安いのだと
色がだんだんすれてきてるのが
気になる感じで迷いますが
汚れがひどくない場合
肌着は見えないからわりと
残してあります笑- 7月4日

みよん
私もできれば3人目欲しいと思っています。
サイズアウトした服は厳選してとってあります。新生児から80までのロンパースタイプの服は汚れがなくボロボロで無ければ残しています。
汚れ、ボロボロは捨てます。
1歳以上からの服はお古の貰い物が多いのでそのまままた誰かに譲ります。
自分が気に入って買ったものやプレゼント、性別なくどちらも着れるものは残してあります。
そしてオムツの箱2箱までというルールを決めてそれ以上にならないようにしていまさ
-
チィーパッパ
ルール決めなきゃきりがないですよね(*_*)
オムツ箱2箱。参考にします。ありがとうございます😊- 7月4日

みよん
しています。
途中でした。すみません

さき
汚れていたり破れていたりしなければ とってあります!
小さい内は成長も早いしすぐサイズアウトするから一々買うのもったいないと思ってしまって😅笑
次の子のは数着は買うつもりですが、ほとんど御下がりかなと(  ̄▽ ̄)
-
チィーパッパ
もったいないし、肌着とかは中に着るし、性別関係なく着せようととっておいたんですが、結局産まれる季節が違ったり、成長も違ったからおさがりできなかったのもあったので、3人目は少し年の差で考えてるのであるのも忘れてしまいそうな…(*_*)
- 7月4日
チィーパッパ
ほとんど西松屋系ですが、ほぼ姉からもらったもので姉もこれから出産するかもしれないからとっておいてと言ってるけど、結局買いそう(^-^;
やっぱ思い出の服ありますよね!
実母が私がきたものとかとっておいてくれていて娘もきたりしたので残しておきたいけど…ボロボロ。昔は高くていいものだったから娘に着せられたけど、西松屋系はすぐボロボロですよね(*_*)