
妊娠中でつわりやイヤイヤ期で大変。頼れる人がいなくて辛い。預かり保育も難しい。どうやって乗り越えたか知りたい。
2人目を妊娠中です。
娘は保育園などはには預けて居ませんので四六時中一緒です。
つわりがひどいのと当時に最近イヤイヤ期に入ってきて
本当にしんどいです…
先ほどスーパーへ行きましたが吐きそうなのを抑えているのと娘のイヤイヤ発動でイライラしすぎて買い物中一度も笑ってないどころかすごい顔をして居たと思います。
頼れる人はほとんどいません。
主人は自営業のため休んでもらうわけに行きません。
預かり保育を検討しましたが娘と離れるのが嫌でキャンセルしました。
なんだか娘に当たっている自分が辛いです…
大好きなのに、ほとんど横になって遊んであげてないですし笑いかけてあげることも出来ません。
こんなわたしと毎日過ごして申し訳なくて仕方ないです。
つわりは点滴も薬もききませんでした。
2人目3人目ママさん、どうやって乗り越えましたか?
日々の工夫なども知りたいです。
- 姉妹ママ(6歳, 8歳)
コメント

きむひめ
うちも保育園いってません!
イヤイヤ期恐ろしいですね。
私もつわりのときはほとんど横になってました!
機嫌よく遊んでるときは限界で1人で寝てましたよ!
家で遊べるものを用意したり…
ご飯も適当でした。
かまってほしいときにかまってあげて、
あとは横になってたほうがいいです!

ふみた
スーパーに行くのは大変ですよね。けっこう体力いると思うので、具合悪ければもう少し安静にしてもいいかと思います。旦那さんに買い物だけ頼むとか、もしくはネットスーパーや宅配など利用されては。
私も子どもがじゃれてくるので、やめてって言ったり、なかなか遊んであげられず声をかけてあげてるくらいで申し訳ないなと思います。テレビ見せたりお絵描きさせたり、一人で遊んでもらうことが多いです。うちは主人がとりあえず家事などやってくれるので助かってます。
つわりがはやくおさまるのを待つしかない状態です。
-
姉妹ママ
わたしもネットスーパー頼みたいですがそれをすると家にずっといそうで😭
つわりは11週でもまだあるんですね💦
気が遠くなります😢
同じく頑張っているママさんがいて励みになりました。ありがとうございます😢- 7月4日

あゆ
つわりの時は寝てました💦
辛いですよね、、
娘は隣で遊んでましたよ( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )
あとは母に来てもらったりしました!
点滴が効いたので点滴に通って元気なうちに遊ぶとかしてました、、
娘さんのためにも預けた方がいいと思います(´•ω•ˋ)
-
姉妹ママ
点滴きいてたの羨ましいです😭💦
預けた方がいいとわかっているのですか、泣いた姿など見たらわたし自身また自分を責めてストレスになりそうで…
一応幼稚園に預ける予定でいるのですが夏休みに入りかかっているので結局秋になりそうです😢- 7月4日

yoshi
私も2人目妊娠中、専業主婦で長女は1歳だったので保育園も幼稚園にも通っていませんでした。
つわりが酷い時期は家のソファでほぼ寝たきり。
娘にはDVD見せてばかりでした💦
預かり保育が可能なら預けてみるのもいいと思いますよ。
最初は可哀想とか申し訳ないとか思って中々預けにくいと思いますが、相手をしてあげられないなら思い切って預けてしまうのもいいと思います。
私は一時保育やファミサポも中々空きがなく預けられませんでしたが、預けられたらどんなに楽か、子供も先生やお友達と遊べて家にいるより楽しいだろうな〜といつも思っていました。
-
姉妹ママ
預かり保育をお願いしたかったのですが、園長先生の対応が悪かったのもあって💦
こんなところ、預けれないって思ったのもあります。
一応幼稚園に預ける予定で来週話を聞きに行ってきますが夏休みに入ってしまうので結局秋になりそうです💦
わたしもDVD検討してみます😊!!- 7月4日

きくらげ
お絵かき、絵本、普段は避けていたけどDVDかけたりしてました。
あとはソファに横になったり、説得してベッドで一緒に横になったりしてました。
買い物はもともとパルシステムにしてたのでケータイで注文できて勝手にくるので楽でしたよ。
足りないものは旦那や家族に買ってきてもらってました。
-
姉妹ママ
うちもDVD避けてましたがもう頼ろうと思いました😭💦
1日1日長くて大変でイライラして反省して…プラス体調もつわり絶頂期なので色々しんどいですが頑張ります😢‼️‼️- 7月4日
-
きくらげ
つわりが良くなってきたと思ったら息子が突発になったり、家族が入院したり、息子が風邪ひいたり、風邪がうつってなかなか治らず吐血したり最近まで本当に修羅場でした😂
こっちだって体調悪いし泣かれたりすると本当にしんどいですよね😭
泣かせっぱなしにすると夜泣きも酷くなるので寝ながら抱っこして落ち着かせたり匂いつわりがあったので子供のお昼はまるっきり惣菜やパンだけの日も続きました💦
でも育つから大丈夫です!!
体調が良くなってきたらいっぱい遊んであげましょう!!- 7月4日
-
姉妹ママ
それはそれは大変です😭‼️‼️‼️
メンタルも体力もやられますね…本当にお疲れ様でした😢🙏🏻
でも育つから大丈夫
すごく励みになります。救われます。。。- 7月5日

amママ
つわりのピーク時まだ家庭保育でした。
私もひたすらかまってちゃんな娘といるのが辛くてきつくてイライラもしましたが一番は申し訳ないという気持ちが大きくありました😓
体調がいい時はお散歩や公園で遊んで、悪い時は座った状態でだっこしたり一緒にごろごろしてテレビ見て過ごしました💦
4月から保育園に行き始め、今は保育園が楽しくて思い切り遊べているみたいなんで保育園に預けてよかったなぁと思ってます!
家庭内ではまだまだママっこですが🤤
-
姉妹ママ
やっぱりそうなんですね😭💦
うちも一応は幼稚園へ預ける予定ではいますが夏休みに入ってしまうので結局秋からになりそうです💦
今回は保育園の一時預かりを利用しようと思ったのですが園長先生の対応が悪かったのもあり離れたくなくなりました…- 7月4日

ありす
離れるのも1つの手だと思います!
私は産前産後だけ保育園を利用していました。最初は離れるのがいやでしたが、離れたら離れたで子供も楽しく遊べてて、自分もゆっくりできて帰ってきた息子に優しくできました(*^^*)
娘さんも怒られて辛いですし、ママも怒って申し訳なく思っているし、ずっと離れているわけではないのですから、お互い息抜きのつもりで数日預けてもいいと思いますよ!
-
姉妹ママ
保育園の園長先生の対応が悪かったのもあり預けるのが嫌になったんです💦
電話で名前何回も言ってるのに聞き返されたり、つわりでひどいのでお願いしたいと言っても労いの言葉をほしかったわけじゃないですがあーはいはいわかりましたよー。と言われ…
幼稚園へ預けるには秋頃になってしまいます💦- 7月4日
-
ありす
職員の対応ありますよね💦
他の保育園へ預けたりはできないんですか?
一時預かりで1日離れるだけでも違うと思いますし、預けても預けなくてもいいので、限界が来た時用に面接だけでも先にしておくのもありかなと。
準備だけしておけば空いてたら預けられますし!- 7月5日
-
姉妹ママ
うちの地域は小学校と同じで、住んでいるところによって入る保育園が決まっているんです💦
ちょうど母子手帳をもらいに行かなきゃなので、子育て支援課の人にも色々きいてみたいと思います👶‼️
ちなみに1日預かりだと2000円、半日だと1000円なんですが、だいたいどこもこんな感じですか?- 7月5日
-
ありす
そうなんですね💦
候補であげるとしたらあとは私立ですかね?😅
そのくらいだと思います!
ご飯やおやつついての金額ですか?
うちは1日2700円です(*^^*)- 7月5日
-
姉妹ママ
あとは私立幼稚園で、来週話を聞きに行く予定ですが夏休みに入ってしまうので多分秋頃の入園にどうしてもなるかと…💦
預かり保育は半日で10時のおやつとお昼ご飯ついて1000円で1日だと15時のおやつもついて2000円です‼️- 7月5日
-
ありす
だいたい申し込んでも2ヶ月後から開始ですもんね😅
1ヶ月に数日なら一時預かりでもいいかもしれませんね😊
うちは下の子が生まれても健診の時とかに預かってもらっているので、だいぶ助かっています!- 7月5日

ha.r
rmamaさんにも娘さんにとっても敏感な時期ですね。大変ですよね💦
私も妊娠した時期に上の子はイヤイヤ期真っ盛りだったので、2人での外出は本当に大変でした。
買い物は旦那がいる日にして、まとめ買い。夕方の風とかあたると気持ちよかったので、少し散歩に出てました。エチケット袋持って。家の中だけだと子供は体力も余ってお互いに疲れて良くなかったです。
私も一時保育を考えずに家で過ごしましたけど、遊んであげれない時間も長かったし保育園に行かせればよかったなーと思います😅
-
姉妹ママ
なるほどですね😭
体調をみて向き合っていきたいです。
午前中がとにかく辛くて…娘はたっぷり寝て朝ごはん食べて一番元気盛りな時間の時にわたしはダウンです…
幼稚園へ預けるには秋頃になってしまうのでどうしても向き合うしかないですね…- 7月4日

しほ
私もずっと子どもと一緒にいたい派です。上の子は3歳です。
しかし、つわりが酷すぎて、ごめんね。ママしんどい。ばかり言っていたら、子どもが気を使っているのがわかりました。ママお腹痛い?元気になったら抱っこして。等。
かわいそうでかわいそうで。
自分の気持ちだけでなく、預け保育に入れてみたら、始めは嫌がっていましたが、最近は少し慣れたようです。子供もたくさん遊べているようです。彼女のストレスも少し減って良かったかなと思います。
-
姉妹ママ
とてもママ思いなお子様ですね❤️
話が少し通じるようになるとまた少し違いますね!!
ちなみに預け保育は1日フルで預けてましたか?- 7月4日
-
しほ
9時から14時まで幼稚園で、14時から16時半まで預かりです。少しさみしいですが、ご自身が元気じゃないと、何も出来ないので、頑張りましょうね!
- 7月4日
-
姉妹ママ
9時から16時半…😭寂しいけど、すごくゆっくりしたいです😭😭
母子手帳をもらいに行かなきゃなので色々子育て支援課の人にもきいてみたいと思います!ありがとうございます🙏🏻😢- 7月5日
姉妹ママ
家で遊べるものを用意したいと思っています😭🌟
Eテレも朝か夕方どっちかしか見せてなかったですがもうどっちも見せちゃってます…
ご飯も適当です…
励みになりました。ありがとうございます😭
きむひめ
うちはアンパンマン好きなので、アンパンマンシリーズのシールの本で遊んでました!
つわり中は仕方ないですよ(´・ ・`)
つわり終わればご飯も作ったり遊んだりしてあげたら大丈夫ですよ♪♪
旦那さんも、家にいるときくらいは手伝ってもらいましょう。。
頑張ってくださいね!