
ふと思ったのですが‥人それぞれの考えがあると思うんですがデキ婚って言…
ふと思ったのですが‥
人それぞれの考えがあると思うんですが
デキ婚
って言葉になぜか
んー。
と思う自分が居ます。
子供を
「できちゃった」
という言葉でいいのかな?と‥
子供は授かりものです。
なので
授かり婚とか
そういう言葉の方が良いのかな
と思いました
すみません💦
ふと思った事でした!
- miho

退会ユーザー
私的には授かり婚も良いように言ってるなーと思っちゃいます😓

みみ
よく言えば、授かりですが、悪く言えば、作り気は無いので、出来てしまったって事ですよね!
授かり婚は、言葉をよくしたようなもんだと思います😂

さとー
まさに人それぞれですね😅
授かりたくて授かった人、妊娠がわかった時に「授かれた!」と思った人、「え、できちゃった⁈」と思った人 etc 既婚・未婚問わずいろいろかと思います。ただ、以前は結婚→妊娠が順当とゆう考えの人が多かったから妊娠→結婚だと『できちゃったから結婚したんだ』とゆう印象が強かったので仕方ないかなーと思います(^^;;
自分がどの言葉をどう使うかですかね😊

退会ユーザー
単純に想定外に「できちゃった」から『できちゃった婚』って言うんじゃないですかね💦
『授かり婚』は言い方を良い方に変えただけだと思います😅

はじめてのママリ
私も そう思った時あります‼︎
旦那に うちら子供出来なかったら結婚してなかったと言われた時に、あぁ やっぱできちゃったからなんだ、と落ち込みました..
批判はあるんだろうけど
子供ができてから結婚しようって人も多いので今では珍しくなく 授かり婚とゆう言葉があるのかなと(´・ω・`;)

退会ユーザー
私は順番は大切だと思っているので、授かり婚っていうとやっぱり正当化しているように感じてしまいますね😅

退会ユーザー
私は逆に「授かり婚」に違和感があります😅
無計画な妊娠の方が言葉だけでも聞こえが良いように「授かり婚」という言葉を使用しているというイメージが強いので...💦
おめでたいことはおめでたいことなんですがね!
結婚を前提に長いお付き合いをしていた方が「授かり婚」という言葉を使用する分にはそこまで思わないのです(>_<)

さぁちゃん
授かりものって意味は分かるのですが。。
状況にもよりますが、結婚する気もなく妊娠したから結婚って聞くとできちゃった婚だなーって思います。
それを授かり婚と言えと言われても。。
授かり婚はすでに結婚を前提にお付き合いしていて両家の親も公認。ただ、お互いの仕事の関係で入籍のタイミングをいつにしようかと考えているうちに妊娠が分かった。って意味だと思います。

さむらい
ちゃんと産まれても大丈夫な体制が出来てれば
結婚が先でも後でもいいんじゃないかーっとも思います🐱

you
私は結婚もしていないのにそのようなことをする人達に嫌悪感があるので、
「授かり婚」は恥を正当化しているように思えて違和感があります😰
コメント