※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりちゃん
子育て・グッズ

練馬区在住で0歳時保育園に申し込み中。結果が不安で早く働かないといけない。厳しいでしょうか?

練馬区在住です。年度途中の0歳時保育園申し込み申請中です。結果出るまで不安ですが、やっぱり厳しいでしょうか?育休ないので早急に働かなくてはいけません

コメント

鯖の味噌煮

練馬区はどこも厳しいと思います、、。

  • まりちゃん

    まりちゃん

    ですよね。ありがとうございます!

    • 7月3日
deleted user

お隣の武蔵野市で働いていますが、0歳の途中入園は本当に厳しく(というかこの5年で見たことない)直ぐに働きたいお母さんは、年度変わるまで認証に預けて、1歳で認可に切り替えていたりしました。
とは言え1歳から入れるのも大変ですが。。😅
どこか、保育園見つかると良いですね!

  • まりちゃん

    まりちゃん

    認証も入れるとこないですね。とりあえず、決まらなかったら仕事退職です(><)厳しい世の中です
    ありがとうございます!

    • 7月3日
basil

1歳~は本当に激戦なので(練馬区に住んでいましたが、うちは1年以上待機児童で、諦めて引っ越しました💦💦)、0歳で入れると良いですね💦

はじめてのママリ🔰

今年0歳で認可に入園しました。練馬区です。
うちの保育園の0歳クラスは、全員何かしらの加点ありと兄弟児で埋まってます。
なので、フルタイム80点のみだとちょっと難しいかもしれません。
1歳で入るには、さらに厳しいので、認可外の加点がないとたぶん無理だと思います😞💦
(お住まいの地域がわかりませんが、光が丘地区で駅から離れた所は一次募集で去年定員割れもあったみたいですが。。)

練馬区はここ最近、多くの認証を認可に繰り上げているので、認証保育園も周りに少ないですよね💧
もしかしたら、職場近くの認可外を探されてみてもいいのかもしれません😢

YU0123

企業主導型保育園は近くにないですか?管轄が内閣府で区役所のサイトとかには出て来ませんが、最近増えててわりと入りやすいみたいですよ〜!参考までに(^^)

ジョディ

練馬区在住です!うちの保育園は、0歳児の空きがありました。なので今月から途中入園の子がいましたよー!
ただ、駅から離れているので、それもあるかな、と…。厳しい倍率ですが、可能性は0ではありませんので…!