
指しゃぶりの問題点とやめ方について教えてください。
指しゃぶりをよくします。
◯指しゃぶりは何が良くないのでしょうか?
◯やめさせた方がいい?
◯どうやってやめさせる?
教えてください☺︎
- ひまり(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ぱーら
歯並びに影響しやすいって言われてますよね😊
そろそろ辞めさせた方がいいと思いますよ!

むむ
うちの子も指しゃぶりします。
特に寝る前に指しゃぶりしてそのまま寝ます😓
1歳半検診で保健師さんに相談したら、指しゃぶりは出っ歯になりやすいみたいですが、3歳までに辞めれたら大丈夫と言われました☆
無理に辞めさせるとストレスになるみたいなので、うちはゆっくりと辞めさせられたらなと考えてました!
-
ひまり
指しゃぶりしてる子をあまり見たことがなかったので、心配でした😭寝る前もします😭
やっぱり歯並びですか…出っ歯は嫌ですね( ; ; )
3歳までなら、ゆっくりやめさせられそうです!
ストレスになりそうですよね…指を口から離すと、すごい怒るんですよ😭😭
お互い指しゃぶりやめてくれるといいですね😭
有難うございました☺︎- 7月2日

退会ユーザー
うちもまだ眠くなった時とかしてますよ😊目安は3歳までって教わりました!それが子供の安心材料になってるなら無理に離さなくても良いかなと私は思ってます💕
-
ひまり
そうなんですね☺︎
そして、3歳までと思うと気が楽になります☺︎
そうなんですよね、指しゃぶりしてると子どもは安心してるようで( ; ; )
ゆっくり辞めていってくれたらと思います☺︎
有難うございました☺︎- 7月3日

金ちゃん。
指しゃぶりは歯並びに影響します😣
うちの子はかなり頻繁にするので、一歳半検診の時に少し歯が出てるって言われてしまいました😥
けど、お医者さんはすぐに辞めさせれるわけじゃないし今はまだいいよ~って言ってました🙂
もちろん、いずれかは辞めさせた方がいいと思いますし、辞めさせるつもりではいます😣
もう少し話しが通用するようになってから辞めさせるつもりでいます🤔
まだ方法は考えていませんが、言い聞かせるか指に舐めても大丈夫なような苦い薬を塗るか…。
今はまだ気にしなくて大丈夫だと思いますよ😄
-
ひまり
やっぱり歯並びですか😭
歯が出ちゃうんですね😭
まだ無理やり辞めなくても良さそうですね☺︎
確かに少し話が通用するようになってから辞めさせてもいいですね!その頃だとストレスも少しは減りそうですし☺︎
苦い薬もあるようですね!
調べてみようと思います!
有難うございました☺︎- 7月3日

*夢*
うちの娘も指しゃぶりまだしていますが無理に辞めさせてはないです。
歩けるようになってからしゃぶる時間はだいぶ減りました!
色々調べましたが、3歳過ぎても指しゃぶりしていると出っ歯になりやすいみたいです。
ただ指しゃぶりが精神安定の役割になっているので無理に辞めさせようとするとよけい辞めれなくなりますしストレスになっちゃうので少しずつ減らしていってあげるのが良いと思います😊
指しゃぶりをし始めたらおもちゃを渡してみたりして他に目や手がいくようにしてあげたら減っていくと思います!
-
ひまり
やっぱり出っ歯になりやすいんですね😭
私の子、指しゃぶりしたまま歩くんですよね…それも危なくて心配です😭もう少し上手に歩けるようになったら、指しゃぶりの時間減ってくれるといいです😭
確かに精神安定のために指しゃぶりしてますよね( ; ; )少しずつ減らしていけたらと思います☺︎
おもちゃ等、試したいと思います☺︎
有難うございました☺︎- 7月3日

tama
息子も寝るときはまだ指しゃぶりして寝てます☆
何かで読んだんですが、3歳までにやめさせればいい。3歳以降も続けてるなら、ストレスとか愛情不足とか精神的なものだから病院に連れて行った方が良いって読みました!本当かどうかは分かりませんが…
1歳児の子に急にダメだよ!って言っても辞められないと思うので、少しずつ時間を掛けて辞めさせようかなって思ってます☆
-
ひまり
指しゃぶりしますよね、良かったです😭
なるほど。やっぱり3歳が目安なんですね!
この前無理やり指しゃぶりしてるのをやめさせたら、とんでもなく怒ってました😭訳もわからずダメと言われても、子どもはパニックになりますよね😭
少しずつ時間をかけてやめさせようと思います☺︎
有難うございました☺︎- 7月3日

プペル
うちも指しゃぶりしますが
保健師さんに聞いても、お医者さんに何度聞いてもまだやめさせる必要はないと言われました!
2〜3歳!くらいを目安にやめたらいいと!
今辞めさせると断乳、卒乳の時期でそれでストレスなのに指しゃぶりも辞めさせたらストレスを発散する場所がなくなるからと言われました。
元々は出っ歯になるとか言われてますが
んー私はまだ辞めさせなくていいかなと思って辞めさせてないです^ ^
癇癪が出始めてきているので辞めたらもっと酷くなりそうで怖いからです🤦♀️💦

Nanana
娘も左の親指がお友達です☺️💦
産まれてからずーっと指しゃぶりが大好きです👍笑
特に寝る時は必須です…🌟
周りの子もあまりする子はいないですし…歯並びも気になりますが、小児科でも無理に辞めさせることはないよ✨成長段階のひとつとして見守りつつ、徐々に卒業できるといいね🌸とのことだったので無理に辞めさせることはしません♪
むしろチュッチュしている姿を可愛い〜とも思っています😍💕笑
今のところ指しゃぶりを始めそうになったらなるべく、気を紛らわせたり、指を使う遊びに誘ったりしています😊
ぱーら
2歳くらいまでには自然にやらなくなる子も多いそうですが、もし辞めさせるのであれば市販で指に薬を塗って苦くするものもありますよ!
わざとごわごわするほど、大袈裟に医療用のテープを指に巻いてみたりするのもいいですよ!
ひまり
やっぱり歯並びですか…😭
そろそろやめさせた方がいいんですね!
市販薬や医療用テープでやめさせる方法があるんですね!
やめそうになかったら試してみたいと思います!
有難うございました☺︎