
11ヶ月の赤ちゃんが座らず心配。NICUで寝たきりだったことが影響しているか気になる。他の子は座って遊ぶのにうちの子は座れない。ハイハイもせず、ズリバイはする。
もうすぐ11ヶ月になるんですが、
座ろうとしません。
手伝って座らせてあげても、すぐコロンと
転がります。周りの子を見ていると
座ったりしてオモチャで遊んでいるのに
うちの子は何故なんだろう?と思ってしまいます。
生後2ヶ月間NICUで入院していて
寝たきりだったことは関係あるんでしょうか。
腰が座っていないわけではないと思います。
ハイハイもしません。ズリバイはします。
心配で質問させて頂きました。。
- m*mama(10歳)
コメント

Ruimama☆☆
子供の成長はひとそれぞれなので見守ってあげましょう(^-^)検診で異常がなければ大丈夫ですよ(^-^)

まつだだいも
成長がゆっくりだと気になりますよね。心配になりますよね...でもずりばいしてるなら大丈夫なんじゃないかな?と私は感じました。素人意見ですけど..
保健師さんなどには相談されましたか?成長にはその子その子のペースや順序があるんだと思います。
うちの子は寝返りせずにお座りをマスターしました。普通寝返りが先ですよね(笑).寝転がってるのが嫌いだったのでよく膝の上とかに座らせてました(^^)/
あとはオムツ替えで寝転がったあと両手を軽く引いて腹筋するように起き上がらせたりして腹筋を使うようにしたりしています。これがお座りと関係あるかどうかは謎ですが何もしないよりはいいかな?と思い毎回ではないですがそういったこともしています。
でも心配ならまずはプロに相談が一番かな?と思いますがゆっくりゆっくり成長しているんだと思って見守っていけたらいいですよね♪
-
m*mama
ありかとうございます!(´・ ・`)
手を引いて座らせてみたり
しているのですが、
なかなか自分で座りたい意思などがなく、どっちかといえば立ちたいのか膝を曲げてくれません😅
ピーンと張ったままです、、
小さいときからジャンプする
歩行器とジャンプバージョンみたいなやつに乗せていたのが
原因なのかな?とか思っています!
もうすぐ10ヵ月検診なので相談してみようと思います😨😨- 11月21日
m*mama
ありがとうございます(´・ ・`)
定期検診で聞いてみます😵