

しもほな
ちなみに出産にかかった費用
検診費用で10万以上かかっています。

退会ユーザー
医療控除は実際は、翌年1月からの受け付けで、5年だったかな?の期間遡りで申請できます。
ご主人の扶養に入っているのならご主人の名前で申請してください。
税務署に行けばいろいろ教えてくれますよ(^-^)
ただ…お子さん連れて大変な思いをして税務署に行っても、10万くらいだと少ししか戻ってきません(>_<)
-
しもほな
詳しくありがとうございます!
15万とかだと7500円ってことですよね?
確かにそうなると
どうなんだろうって感じですね(;_;)- 11月21日

あこ
出産は帝王切開ですか?
検診も保険外なので、対象外の可能がありますよ(;_;)
-
しもほな
帝王切開ではないです。
検診は対象だと調べたらでたので
大丈夫だと思います(^ー^)- 11月21日
-
あこ
そうなんですね(^^)/
自然分娩なら対象外になるはずですよ😓- 11月21日
-
しもほな
自然分娩でも対象なのも調べてあります。
- 11月21日
コメント