
里帰り中、家族に頼れるけど祖母との関係が辛い。疲れていて、早く家に帰りたい気持ち。母も病気で頑張っている。
里帰りして1週間。
頼れる人がいる。実家がある。すごくありがたい恵まれているのはわかっています。
でもしんどいです。
私の実家は同居で小さい頃から母が苦労するのを見てきました。
今もそれは変わらずで祖母は元気です。
祖母は頭の回転が良く、周りから見れば優しいおばあちゃん。
でも嫁って憎いんでしょうね‥
何かあれば母が悪い‥
祖母に何か言ってもプライドの塊で話が通じる相手ではないので、私は母と祖母の間に入ってうまく空気を和ませてます。
父に言ったって変わりなし。
疲れました。
今から二人目が産まれて、色々不安なのに。
上の子との時間も大切にしたいしイライラしたくない。
はやく旦那のいる家に帰りたい!
祖母さえいなければ平和なのに。
こんなことを思う自分は最低なのはわかってます。
でも疲れて落ち込んで愚痴りたくなりました。
母も病気にまでなってよく頑張ってるなと思います。
世の中って不公平ですよね。
- ママリ
コメント

ayaaap
先は長いですがおばあちゃんが居なくなるまでの辛抱ですね(´д`|||)どうか出来るだけストレスフリーな生活が送れますように(´・ω・`)どうかお母さんの味方でずっといてください。
ママリ
愚痴を聞いてくださってありがとうございます。
まだまだ先は長いです‥
私もうまく聞き流せばいいんですけどね。
ずっと一緒にいるとなかなかできず。
正直家より実家の方がストレス溜まります。