
同じ年齢の子どもたちは、お昼寝はどのくらいしていますか?一人で寝てくれますか?うちの子は、膝の上か抱っこしないとすぐ起きてしまいます。
明後日で3カ月になる娘がいます!
同じくらいのお子様たちは、みなさんお昼寝どのくらいしますか?
それとお昼寝は一人で寝てくれてますか?
うちのこは、膝の上か抱っこじゃないと、置いてしまうとすぐ起きてしまいます🙄😔
- あい(7歳)
コメント

退会ユーザー
寝たり起きたりでトータル5時間前後ですかね!
抱っこでも寝てくれますが添い寝すれば勝手に寝てます( ˊᵕˋ* )♩

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
うち10ヶ月ですが、今だにおうちでの昼寝は抱っこしたままじゃないと寝ないですよ🤣(保育所では布団で勝手に寝るらしいです)
抱っこしたままにはなりますが、3ヶ月の頃は朝寝昼寝夕寝1時間×3セットしてました。その間、私はソファに座って、携帯かテレビみて、時には一緒に居眠りしてましたね。
あれこれしたがりの私に、娘が休めって言ってるんだろうなと思って、ありがたくのんびりさせてもらってました🤣
-
あい
なるほど、、!やっぱ昼寝は抱っこ寝が多いんですかね💦
娘ちゃんもママとゆっくりしたいんですね♡けど抱っこで寝てると、あーあれやらなきゃなーって思っちゃいますよね笑!- 7月1日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
わかります、用事やらやりたいこと思いつくんですけどね〜。当時は全部後回しにしてました。家事も最低限しかやりませんでした🤣
おすわりして一人遊びできるようになってきたら、抱っこせがまれることがぐっと減りますので、用事し放題になりましたよ。
でもそれはそれでちょっとさみしいもんです。
抱っこマンも今だけですよ、楽しんでください👍- 7月2日
-
あい
たしかにそうですよね!まだ首も座ってないので、きっと一日の流れが変わりそうですね(o^^o)
周りのママたちが、ちゃんと家事やってると焦ってしまうんですけど
少しずつ軌道に乗せられるように育児家事頑張ります(^ν^)- 7月3日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
よそはよそ、うちはうちで大丈夫ですよ(^ω^)部屋片付いてなくても死にはしないし、うちなんて娘4ヶ月になるまでご飯も出来合いのものばかり買ってきてました(今考えるとひどい🤣)
でも浮いた時間の分、たくさんたくさん抱っこして、話しかけたり体操したりして、向き合う時間を増やしました( ღ'ᴗ'ღ )家事よりも大事な時間です👍
首座ればおんぶで家事できるようになるので、あまり焦らず無理もせず、ぼちぼち頑張りましょう!- 7月4日
-
あい
わー♪ステキな笑顔のお写真ありがとうございます!!☺️
そして心が軽くなるお言葉ありがとうございます!一生のうち一瞬しかないこの瞬間大切にします!!!
ありがとうございます✨- 7月7日

やぴ
昨日で3か月になった息子です♡
大体お昼寝は1時間くらいです。授乳後にバウンサーに乗せてるとスタイと指をしゃぶりながら一人で寝てます。
でも夕方になると抱っこマンになり、この世の終わりか!ってくらいギャン泣きする時もありますよ。
-
あい
同じくらいですね♪!
たしかにうちの子も夕方以降がいちばん抱っこをせがみます💦ご飯もなかなか作れないですよね!笑- 7月1日
-
やぴ
本当そうです!パスタとかはお湯を沸かすんではなくて、100均のレンジでパスタできるやつじゃないと危なくてできません!😝
夕方までに準備しようと思っても昼間は一緒に寝ちゃったりしてます🤗- 7月1日
-
あい
わたしも昼寝はラッコ抱きで寝てしまってます!
ご飯の品数少なすぎて主人には申し訳ないですが、笑 とりあえずこんな生活し続けておこうと思います😂- 7月3日
あい
添い寝で寝てくれるのいいですねー!うちの子は添い寝に成功したことか1度もなく😂
退会ユーザー
産院で母子同室の時から隣で寝かせてたのでそれが安心するのかもしれないです( ¨̮ )
あい
なるほどですね!
産んで思いましたけど、産後の育て方など選ぶ産院によって結構変わりますよね!!すごい思いました!(^。^)