
コメント

aona
毎日ですか?そうじゃないなら大丈夫。

T
助産師さんから聞きましたが辛味などは母乳に移行しないそうですが、匂いには影響するみたいです!
-
みさきち
あ、確かに辛いのは痛覚だ🤔
どんな匂いになるんでしょうね…- 7月3日

まめまめみ
わたしはたまには食べちゃう!アレって時々めちゃくちゃ食べたくなるので
-
みさきち
ですよね!😅
初めて食べた時あと引く美味しさでびっくりしました!- 7月3日

iso
自分の母乳を舐めたことありますか?
母乳は甘いです。
食べたものが母乳に出るまで4時間です。食べた4時間後にも母乳を舐めて比べてみてください。変わらず甘いはずです。もしもしょっぱい味がしたら、それは乳腺が詰まって乳腺炎になっているからです。
ちなみに、海外に住んでいましたが、インド系、韓国系の人たちは辛いものを普通に食べています。彼らの身体が日本人とは違うなどということはありません。(それはただの偏見です)
授乳中でなくても、バランスの良い食事をする方が健康いいに決まってます。授乳中なら尚更。でも、そんな神経質にならずに、育児も食事も楽しんでください(^^)
-
みさきち
しょっぱいと乳腺炎なんですか😳
いいこと聞きましたありがとうございます!
とーーーきどきジャンキーなものも食べちゃうことにします😅
ありがとうございます- 7月3日
-
iso
ちなみに、食べ物で乳腺は詰まりません。詰まるのは、単に吸われるのが足りないだけですので、詰まらないように、まんべんなく授乳するのがポイントです〜〜
- 7月3日
-
みさきち
食べ物じゃないんですね😳
- 7月3日
-
iso
食べ物で詰まってたら、血管も先に詰まってます^^;
「ちゃんと食べないとおっぱい出ないよ〜」というのが、いつのまにか「食事でおっぱいが詰まる」という、科学的根拠のない噂に。。。医者から言われました。授乳中じゃなくても、健康的な食生活を心がけましょうと^^- 7月3日
みさきち
数ヶ月に1回とかですかね!
ありがとうございます🙇♀️