
生後2ヶ月の男の子が頻回授乳で、授乳回数が多いです。寝る時間は短く、抱っこが必要です。授乳回数が少ないことや1人遊びができないことに不安を感じています。
こんにちは!今生後2ヶ月と3週間の男の子を育てています。
生後2ヶ月になるまでは頻回授乳で1日14〜17回くらいおっぱいを飲んでいました。その頃までは1日1,2回ミルクを足していたのですが、ミルクを飲んだ後でも授乳間隔が全然あかなかったので、あげても間隔あかないし、作るのも消毒も面倒なので今は完母です。
生後2ヶ月を過ぎて少しした頃から11〜14回くらいには減ったのですが、それでもやっぱりよく飲みます。
体重は順調に増えていて、問題ないです。
おしっことうんちもよくでてます。
そして、授乳中以外の時間は寝る(眠りが浅く、おろしたら起きるので抱っこしたまま。時々目を開けたりグズったりしながらも揺れたら寝てくれたりしつつ10分〜1時間半)か、グズグズするのでひたすら抱っこしてあやしています。
機嫌よく、おろしてもニコニコしてくれるのは1日1,2回くらいで、それでも一緒に遊んでないと泣き出しますし、機嫌いいのも30分〜1時間が限界です。
バウンサーもあまり好きではないみたいで、すぐ泣き出します。
夜は19〜23時に寝る感じで、日によって様々です。大体3時間起きか、寝るときは5時間寝ることもあります。
朝は5〜7時から起き出して、それから夜寝るまで、一日中抱っこかおっぱいです。
平均的には(?)この時期の赤ちゃんは授乳回数6回とかですし、新生児の10回にすら到達出来ていません。
本当に授乳間隔があく日は来るのか不安です。
この時期の赤ちゃんはまだ1人遊びもできないですし、何か1人で気をそらせたり遊べるものとかあるのでしょうか?
なにかアドバイスやうちの子もこんな感じです!などあればお聞かせいただきたいです!
一日中手が離せなくて、家事もできないし、ご飯食べるのも大変です😓
- ままま(7歳)
コメント

シロン
回答になりませんが、うちも同じ感じです。
5ヶ月になってもまだ1日10回くらい吸ってます。ミルクあげても飲まないし飲んでも40くらいが限界です😅離乳食もまったく進まず、本にはちょこちょこ飲みは胃が大きくならないからよくないみたいなことも書いてあってどうしようもないです...。私はとにかく抱っこして外に出ます。外に出ると間隔があくのでそれで頑張って回数減らしてます。「泣いたらおっぱい」はもう卒業しないといけないですね💦

よぅ
うちもその頃、それくらいの授乳回数でした💦
授乳回数多いと大変ですよね😂😂
うちも日中はあまり寝なくて、こっちも疲れ果ててました😱
お出かけするのも授乳のこと考えたら憂うつになったり💦
でも、2ヶ月過ぎた頃から物を目で追うようになったので、友達からお祝いにもらったメリーを使ったら、かなり興味深々に見てくれて、手を伸ばして触ろうとしたり、1人遊びが少しできるようになりました!
それでも20から30分くらいですけどね😅でも、その頃にしたらだいぶ進歩で嬉しかったのを覚えてます!
あと、憂うつながらも外にお出かけはするようにしていたので、外にに出るとおっぱい以外に興味が行くからか、少しずつ授乳間隔があいていきましたよ💡
-
ままま
一緒ですね😂
大変ですよね…💦
わたしも、ガラガラ鳴らしてると大人しかったりするし、目で追ってくれてるので、メリー気になってました!
ただ、値段もするので気に入ってもらえなかったらって考えるとなかなか買うまでに至らず悩んでます…😓笑
お散歩も時々30分〜1時間くらいしてます!でもこの時期暑いので、日焼けとか熱中症とか虫とか心配です💦- 7月1日

ゆきんこ
うちはあと6日で2ヶ月になるんですが、すごく似ています!!!
うちも頻回授乳で6/17あたりから少し授乳間隔があくかな?というくらいで日に8~10回位ですが、今も1日10回前後ですね😅間隔も寝落ちすれば2時間以上あく時もありますし、起きてると1時間半で欲しがる時もあります💦
抱っこまんが少しだけマシにはなりましたが😅
私も家事は出来なくて困ってましたが、ようやく晩御飯位は簡単な物であれば作れるようになってきました🙌
その時はバウンサーに乗せて声を掛けながら食事の準備します!って言っても簡単な物なので10.15分位ですが😅
まだまだ分からないことだらけだし、ほんとにおっぱいをしっかり飲むようになって授乳間隔開くのか心配です😅
-
ままま
頻回授乳大変ですよね…💦
抱っこしてない間はどんな感じで過ごしてますか??
私は旦那の帰りが22〜0時と遅いので、子供が夜寝入ってから夜ご飯作ってます(>_<)
私も簡単なものですけど…笑
うちの子もバウンサーで少しでも大人しくしてくれたらいいんですけど😓
初めての育児だとわからないことだらけで不安ですよね!
はやく言うこと理解してくれたり、喋ってくれたりして、意思疎通できるようになりたいです(>_<)笑- 7月1日
-
ゆきんこ
1日17回とかおっぱいあげてた時はほんとに大変でした💦まだ頻回授乳なの?!ってなりますし、いつ落ち着くの?ってなってました😅少しだけ落ち着いた感じはありますが、まだ欲しがる間隔は頑張って2時間ですからね😭
おっぱい飲んで起きてる時はご機嫌な時が多いので授乳クッションのくぼみに入れて、お話してくれるのでそれを聞きながら一緒にお話してますよ😊機嫌がいい時はうちも1日でほんの僅かな時間なので、ニコニコして笑ったりしてるので、とことん付き合ってます😁
そうなんですよね😅早くもっと笑わないかなぁって思ったり、授乳間隔あかないかなとか、夜はまとまって寝てくれないかなぁって思っちゃいます笑
全部自分都合ですけど🤣- 7月1日
-
ままま
ですよね💦
里帰り出産だったので、産後1ヶ月半までは実家にいて、その時は授乳回数17回でも親が仕事から帰って来ると孫が可愛くて可愛くて抱っこしてくれるので、まだリフレッシュ出来ましたが
家に帰って授乳回数が20回だった日には心が無になりました。笑
やっぱり頻回な子はなかなかあくまで時間かかりそうですね!お互い頑張りましょう💪
わたしも、ご機嫌さんな時は寝かせて一緒に遊んでます!
その時が家事のチャンス!とも思いますけど、やっぱりその貴重な時間は一緒に遊んであげたいですもんね☺️
そうですね!
自分都合ですけど、泣いてるの見るのも辛いので
理由なく泣いてるだけなのかも知れないですけど、はやく泣いてる理由を教えてくれ〜って思います!笑- 7月1日
-
ゆきんこ
そうなんですよね、誰か抱っこしてくれる人が居るだけで助かりますよね😅なので、うちはいま旦那だけが頼りなので、早く帰ってきてくれ~って毎日思ってます笑
体重もあるからですかね😅
うちは2ヶ月目前にして6㌔あるかないかくらいなので、少し大きめだと思います🤣
家事チャンス!って思いますけど、あの可愛いクーイングを無視出来なくて😅一生懸命お話してるから、付き合っちゃいますよね😁
うちの旦那もなんで泣いてるか謎だから教えて欲しいって言ってます笑- 7月1日
-
ままま
抱っこしてもらってる間に、ここぞとばかり寝てました💤笑
うちの旦那は泣いてるとママがいいんだってって言って抱っこしてくれないので、ご機嫌さんの時しか抱っこしてくれないです💦
体重も大きいとやっぱりたくさん飲むんですかね!?
2ヶ月前で6kgは大きいですね!
うちの子は3ヶ月前で6kgまだないですよ💦笑
あうーって言われるとなあに?呼んだ?ってなっちゃいます💕笑
やっぱり旦那さんも気になるんですね!笑
苦しそうに泣かれると不安なので
はやく、おなか痛いよ〜とか教えてほしいです!笑- 7月1日
-
ゆきんこ
私も実家に居る時は、母が見てくれてたので、息子が寝てる時はここぞとばかりに寝てました😁それでかなり助かりましたし、安心して寝れました🙆♀️うちの旦那は悪戦苦闘しながら寝かしつけしてくれてます笑
うちの子は生まれたのが3700で1ヶ月検診で5.6㌔で1番最近は5.8あったのですでに6㌔いってると思います笑大きいから沢山飲むんだと思ってましたが🤣笑
なりますなります😘
「どちたのー?!😍」ってなっちゃいますね笑
マジ謎だから取説欲しいわって言ってます笑まだ伝えるのが泣くしか出来ないからね😅こちらとら能力者でもないので泣いただけじゃ分からないですよね🤣🤣🤣- 7月1日
-
ままま
親が見てくれてると安心ですよね!
協力的な旦那さんで羨ましいです✨
わー!大きいですね!笑
うちは産まれたのが2700だったので、1kgも違いますね!
ずっと2人であうあう合唱してます☺️笑
なんとなくはわかっても、全てを出しきってまだ泣かれるともうお手上げです🤷♀️笑- 7月1日
-
ゆきんこ
今のうちに寝て起きなって言ってくれてたので、助かってました😁いつまで続くかわからないですけど、いまはまだやってくれてます🤣
大きめさんです😁すくすく育って、育ちすぎ位ですけどね😅
最近笑ってくれる事が多くなったので可愛くてしょうがないです😍😍
そうなんですよね、泣き方で「お腹すいたのかな?眠いのかな?」って分かっても、手を尽くして泣いてる時だけほんとに困ります😰- 7月1日
-
ままま
でも喋れるようになったり、もっと笑うようになったらもっと可愛いし、パパもデレデレになりそうですよね☺️
すくすく元気に育ってくれるのが何よりですよね!
うちの子も最近笑ってくれることが増えました!
笑ってくれるとほんと癒されて疲れも吹っ飛びますよね(*´꒳`*)
そういうのも喋れるようになったらなくなりますもんね!
これからの成長が楽しみです♡- 7月1日
-
ゆきんこ
そうなんですよね、今のニコニコでも可愛いので、更に笑ってくれるようになったら更に可愛くなりますよね😍旦那と親バカ度が更に磨きがかかりそききです笑
ほんとに、癒されっぱなしです😘
大変なのは一生のうちのほんの僅かですからね🙌- 7月1日
-
ままま
こっちが何かしたときに、声出して笑ってくれたらもう破壊力半端ないですよね💕笑
親バカ極めちゃいましょう💪笑
そうですよね!これから長い人生、大変なのなんて一瞬ですよね!
後から思えば絶対楽しかったってなるし、反抗期ともなるとあの頃は可愛かったのに😠ってなりますよね☺️笑- 7月1日
-
ゆきんこ
そうなんですよ!最近ちょっとだけ声出して笑うようになって、それが可愛くて可愛くてしょうがないです😘いっぱいちゅっちゅしちゃいます🤣息子は迷惑そうな顔してます笑
そうです、ほんの数ヶ月大変なだけなのでやるしかないですよね👊💪✨
一生続くなら話は別ですが😰笑
反抗期とか来ないで欲しいです😭うるせぇBBAとか言われたらショック過ぎますから😭- 7月1日
-
ままま
yukkyさんも子どもさんの反応も可愛いですね💕笑
そうですよね!
そのうち手かからなくなってくると寂しくなるかもですね!笑
ほんとに、男の子の反抗期こないでほしいですね😵- 7月1日
-
ゆきんこ
ちゅきちゅきー😘とかしてもまだ何にも言わないうちにやっておかないと、男の子だからそのうち出来なくなっちゃいますからね🤣笑
ないものねだりですかね笑
いい子に育って欲しいです笑- 7月1日
-
ままま
そうですよね☺️笑
こっちがしゅきしゅきしても子供はすごい無反応ですよね(・-・)笑
ですね!
旦那が口悪いので、子供より先に旦那の教育しなきゃです😓笑- 7月1日
-
ゆきんこ
早く「ママ、すきすきー♡」って言って欲しいです🤣😍😘
旦那も一緒に育てていかなきゃいけないのは大変ですよね😅うちもまだまだ手が掛かります笑- 7月1日
-
ままま
ママだいすき♡とか言われたらもう昇天しちゃいます😇笑
旦那の方が大変だったりするかもですね…笑- 7月1日
-
ゆきんこ
そんなこと言ってくれるのはあと2.3年かかるんだろうな🤣笑
だんなはまだ意思疎通出来るからギリ大丈夫ですかね🤣笑- 7月1日

海
私も2ヶ月の男の子で同じ感じで完母です!
こんなに頻回授乳で大丈夫なのか不安になりつい最近母乳外来で相談してきました!
6回の授乳はミルクの間隔で完母なら気にしないでよい!
母乳は消化がよく頻回授乳になるのは仕方ないと言われました(^^)!
いつまで泣いたらあげるんですか?と聞いても完母ならいつまででも好きなだけ飲ましてくださいとのことでした(*´꒳`*)
メリーやバウンサー使ってもうちも30分くらいが限界です笑っ
自分の気分転換もかねて散歩いったりして疲れさせて
お昼寝してくれたころに全力で家事してます!笑笑
まだまだ大変な時期が続くと思いますがお互い頑張りましょう(*´꒳`*)!
-
ままま
そうなんですね!
母乳外来でそう言ってもらえると安心ですね☺️
やっぱり1人で遊ぶのはまだ30分くらいが限界なんですね!笑
お散歩したりいろいろ工夫してこれからも試行錯誤してみます!
お互い頑張りましょう💪- 7月1日

あーくん
うちも同じ2ヶ月です*\(^o^)/*
だんだんと目が見えて来て
離れると泣いたり大変です😅
家事やご飯の時や
どうしても構ってあげられない時は
仕方なくテレビをつけたり
YouTubeでドライヤーの音を出したりしています!
赤ちゃんが気にいる音があると思うので
いろいろ試してみてください😉
-
ままま
やっぱり離れると泣いちゃいますよね😓笑
赤ちゃんが泣き止む音みたいなアプリで
いろんな音を出してますが、その日によって気にいる音が違ったり
気にいる音探しが大変で最近使ってませんでした!笑
またどうしても構ってあげられないときは、音探し試してみます(^o^)- 7月1日
-
あーくん
うちは結構大きな音で出すと
効果的です⭐️
あとはベランダに出てみると
気分転換にもなって
抱っこのままスヤスヤ寝ます笑- 7月1日
-
ままま
私も大きい音で試してみます!(*´ー`*)
うちの子も外に出るとすぐ寝ちゃうんですけど、L字のベランダで洗濯物干してない方のベランダにはなかなか出ないので、スリッパが埃かぶってます…笑
ちゃんと時間あるときに綺麗にしてベランダにも出れるようにしてみます!☺️- 7月1日

ママリ
まさにうちも同じ感じです!とっても甘えん坊です!1時間に一回くらいはおっぱい欲しがって、ミルク足そうとすると大泣きです😅
夫があげるときは大丈夫なんですが…
授乳時間あけたくてちゃんと飲んでほしいんですが寝落ちしちゃいます、でも置いたら泣きます笑
離れたことを察すると泣きます😅寝てる間に焼いたトーストがトースターの中で2時間…とかよくあります。
ちょっと前はおもちゃやバウンサーは無意味で離れたらとにかく泣かれて、歌えば少しの間あやせましたが、つい一昨日くらいからおもちゃ興味が出て来たのか、貰った布の絵本や、バウンサーについてるおもちゃ、プレイジムに興味が出て来たようで、少し気を引けるようになりました!
なので用意するつもりなかったんですがメリーをレンタルしてみようかと思ってます😄
少しは泣かせてもいいんじゃないかって言われるんですが最近火がつくとグズグズの域を超えた泣き方するのであんまりほっておけないです💦
少しずつひとり遊びもできるようになるのかなーって思いました!
抱っこマン可愛いんですが何もできないですよね😭
アドバイスじゃなくてすみません💦成長を楽しんでがんばりましょー😊
-
ままま
他にも同じような感じの子がいると思うと安心します☺️
甘えん坊さん可愛いけど大変ですよね💦笑
わたしも、寝たと思ってご飯作り出して、切りかけの野菜を放置…とかよくあります😓笑
おもちゃにもこれから徐々に興味もってくれますよね…!うちの子も毎日根気強く試してみます!
私もメリー気になってるので、レンタルがいいか買うのがいいか、ちゃんと調べて検討してみようと思ってます!
あまりに泣かれると近所迷惑なんじゃないか、近所の人に文句言われたらどうしようと怖くて、ほっとけないですよね💦
ほんとに、おっぱい飲んでる時も寝てる時も、泣いててもグズグズなら可愛いんですけど、何もできないと困ります😓笑
全然、同じようなお話聞けるだけでも救いになります!ありがとうございます!
お互い頑張りましょう💪- 7月1日
-
ママリ
野菜放置もあります!昨日は本当に寝なくてご飯放置でカピカピになり、おむつも散乱して散々でした笑
寝てるとついどーでもいいことやっちゃったりして起きちゃうと本当に後悔します😭笑
全くおもちゃ興味なかったのがいきなり一昨日から泣き止んでじーっと見てます!
なのでメリー期待してみようかと😄
そうなんです、暑すぎるので窓は閉めてますがアパートなのでギャンギャン泣かせるのは抵抗があって…よだれが詰まったりして苦しくなってさらに泣くのであんまり放置できないです💦
私からのミルクは拒否なのでせめて自分のご飯は食べたいものですがなかなか😭でもこんなに甘えてくれるのきっと今だけなんだろうな〜と思ったらやっぱり可愛いです!
ほどほどに楽しんでいきましょ〜😊- 7月1日
-
ままま
ごはんも作らなきゃと思っても、もう気力がなかったりして
出来ないことも続いて買ってる野菜が腐るとかもあるので、ほんとダメだなあって思います_(:3」∠)_
起こしちゃうとほんと大変ですよね😓
子ども用品売り場とかにメリーとかあったら試してみたいですよね!
集合住宅だと気遣いますよね💦
自分のご飯食べるのも一苦労ですもんね!
たしかに、成長したらこうはいかないですもんね!(>_<)
お互い楽しみましょうね☺️- 7月1日

ミミ
私の息子もそんな感じです!
2ヶ月になるまでは混合でしたが、ミルク拒否をして今は完母です!
夜も3時間寝てくれたら「よく寝たね!偉い〜っ」って感じになります。
同じ境遇の方がいると嬉しいです♥
頻回授乳頑張りましょう!
-
ままま
そうなんですね!
同じ境遇の方がいると安心しますよね!(*´ー`*)
私だけじゃないんだ!頑張ろう!ってなります!
お互い頑張りましょう💪- 7月1日

ままま
抱っこしてもらってる間に、ここぞとばかり寝てました💤笑
うちの旦那は泣いてるとママがいいんだってって言って、ご機嫌さんの時しか抱っこしてくれません😓
体が大きいとやっぱりの飲む量も違いそうですよね!
2ヶ月前で6kgは大きいですね!!
うちの子3ヶ月前ですけど、まだ6kgないですよ💦笑
お話してるのほんと可愛いですよね💕
あうーって言われるとなあに?呼んだ?ってなっちゃいます!笑
旦那さんも知りたいんですね!笑
苦しそうに泣かれると不安なので
はやく、おなか痛いよ〜とか言ってほしいです!笑

Lani
私もほとんど同じでビックリです!
うちもあと2週間程で3ヶ月で、授乳一日15、16回くらいで、同じくミルクでも間隔あくことはあまりありません。そして同じく哺乳瓶洗うのと消毒かなり面倒くさくて、もうミルクはあまりあげてません。
グズグズもけっこうあり、寝る時間、起きる時間、日によって様々ってのも同じです。
6回とかありえないのでもう気にしないようにしてます笑
うちはよくプレイジム?プレイマット?で遊ばせてます。あとベッドのメリーで時間稼ぎ、ご飯は立って素早く食べるか、授乳しながら食べます。あまりにぐずったり泣くときは少し放っておいたり、おしゃぶりをしたりします。
大変ですけどお互い頑張りましょう〜☺️
-
ままま
Lillyさんとこも同じなんですね!(>_<)
わたしも2ヶ月と3週間って書いたけど、よくみたらまだ2週間だったので、お誕生日も近いですね!☺️
わたしも、6回とまでは思わないですけど、もう少し減らないのか…?と思います!笑
プレイジムとメリーって何が違うのかよくわかってないんですが、どっちがいいんですかね??笑
わたしも、ご飯立って食べたり授乳しながら食べてます!笑
うちはおしゃぶりはペッて出されちゃうんですよね😓笑
お互い頑張りましょう💪- 7月1日
-
Lani
これがプレイジムです
- 7月1日
-
Lani
こっちがメリです
- 7月1日
-
Lani
誕生日近いですね!ちなみにいつですか?☺️
- 7月1日
-
ままま
わざわざ画像までありがとうございます!
プレイジムは動かなくてメリーは動いて音が鳴るみたいな感じですかね??
誕生日は4月9日です!
おしゃぶりも何種類か試してみるべきなんですね💦
昨日100均にもおしゃぶりあって驚きました!- 7月1日
-
Lani
プレイジムは上についてるおもちゃに触れて、音が鳴ったりします!
メリーは音鳴ります😊
そうなんですねーうちの子はその3日後です。近いですね!!
えー100均にもですか?!日本の100均ほんとすごいですね😳
合うおしゃぶり見つかるといいですねー最初は出しちゃったりしても何回もトライするといいですよ🙃- 7月1日
-
ままま
調べてみたらどっちが良いか余計悩んできました😨笑
お誕生日近いですね!✨
ていうか私、2ヶ月と3週間で合ってましたね!訳分からなくなってました_(:3」∠)_笑
ベビーカーにつけるクリップ買いに行ったらおしゃぶり見つけました!100均のどうなんですかね?笑
今あるやつも最初は使ってたので、気分で出してただけかもですね(>_<)- 7月1日
-
Lani
どっちかもはどうですか?笑
うちはどっちももらいものなんですけど、気に入って楽しそうにしてるので見てて嬉しいです😆
いや私も数字とかそうゆうの苦手なので気づかなかったです🤣
ベビーカーにつけるクリップって何をとめるものですか?
100均のおしゃぶりってなんか怪しいですよね。。笑
ちなみに今は何を使ってるんですか?- 7月1日
-
ままま
どっちもは金銭的に厳しいし、どっちも気に入らなかったら悲しいのでリスク大きいです😨笑
プーさんのメリーにもプレイジムにもなる6wayのやついいかなって思ったんですが、うちの子は足をよく動かすので、足で蹴ったら音なるっていうプレイジムも気になります!
ブランケットとか止めるやつです!
UVケープを止めようかなと思って☺️
なんか、ちょっと不安ですよね!笑
今は母親が買ってきたんでどこのか忘れましたけど、ミッキーの絵が描いてあるやつです!- 7月1日

Lani
うちもおしゃぶり最初は嫌がったんですけど、2,3種類くらい試して今は大丈夫です。
ままま
5ヶ月になっても10回も飲むんですね…!
うちの子の未来を聞いてる気がします、笑
今は暑いので、夕方に買い物ついでに1時間くらいお出かけしたりもするのですが、外に出ると寝るので今度は夜寝てくれるかの心配もあります!笑
泣いたらおっぱいをやめようと、せめて2時間は間をあけようと頑張ってはいるのですが、ギャン泣きされるとなかなか…😓笑