
16週の初マタで心配。検診が1ヶ月空くので赤ちゃんの元気が気になる。胎動も症状もなく、立ち仕事中。お腹の痛みや出血がない場合、心配不要か。立ち仕事中の注意点は?
お腹の赤ちゃんが心配です。
いま16週の初マタです。
前の検診が12週で、次の検診が
今週の水曜日なのですが、
1ヶ月も間が開くと元気に動いてくれているのか心配でなりません。
まだ胎動もわかりませんし、お腹が張るなどの症状もわかりません。
いまは普通にケーキ屋の接客業をしています。
8時間ほぼ立ち仕事です。
暇な時は座らせてもらっています。
ひどいお腹の痛みや出血などが無ければ心配しなくても良いのでしょうか??
立ち仕事をしてた方どんなことを気をつけていらっしゃいましたか??
- あじすけ(6歳)
コメント

Reeeeee
立ちくらみがよくあったので、私も必要時以外は座ってました‼水分補給はよくしてました✨
お腹が大きくなると座ってる方がキツかったので動き回ってました‼

ゆりな
胎動は私も感じるの遅かったですよ😊
特に出血など痛みがなければ大丈夫だと思います💕
考えすぎもダメですよ💦
私も体力勝負の仕事を産休入るまでしてましたw
-
あじすけ
ありがとうございます💓個人差あるのは仕方ないことってわかっててもやっぱり心配になりますね😭
検診が待ち遠しくもあり、心配でもあります☹️(笑)
私の職場も産休取れるのでありがたいのですが、働いてる以上普段はなかなか休みにくいですよね💦- 6月30日
-
ゆりな
そうですよね💦
心配になるのはよくわかります💦
あとほんとに忙しかったので悪阻でキツくても休めなくて辛かったです😢- 6月30日

mini
つわりが終わってから胎動を感じるまでの間って心配になりますよね😭私も一人目の時はそうでした。検診も間隔あきますもんね。
強い腹痛や出血がなければ大丈夫だと思います❣️お腹が張れば休ませてもらうくらいで、張りを感じなければ普通に働いていました🙂
-
あじすけ
ありがとうございます💓私はつわりもなかったので本当に妊娠してるのかな??って思っちゃう時もありました💦
自分でしかその感覚はわからないのでちゃんと休ませてもらおうと思います😄- 6月30日

こはな
つわりも落ち着いて胎動がまだ感じられない時に検診の間隔が長くなるので、凄く不安ですよね💦💦
体調の変化や心配事があれば受診したり電話したりして不安要素を取り除いて行けばいいと思います😊
わたしも立ち仕事でしたが、接客のみだったので角にお腹をぶつけたり、通勤などで人にぶつからないように注意したりするくらいでした。
夏は電車やお店のクーラーが寒かったのでお腹を冷やさないようにはしてました💦
周りの方のお言葉に甘えて、休めるときは無理せずゆっくりさせてもらいましょう☺️❤️
-
あじすけ
ありがとうございます💓
ほぼ1ヶ月行かないってなると心配でこれがマタニティブルーかって思う時が多々あります☹️
片付けで重いもの持ったりするので分けて持っていくとか自分でも気をつけなきゃなと思います😭
ありがとうございます🤗- 6月30日

にゃんにゃんこ
私もこれが胎動?って感じたのが18週すぎでした笑笑
また私は、介護職でして、臨月まで夜勤、また利用者様を抱えたりしていましたが、元気な子供が産まれました❤️
その時は心配でしたし、病院側からも極力抱えるの避けてね!と言われていたけど、抱えざる終えませんでした💦みんながみんな大丈夫!って訳じゃないカモですけど、私は、大丈夫でした❤️
でも無理は、禁物です!休めるのならゆっくり休んでください😌
-
あじすけ
ありがとうございます💓
私も早く胎動感じたいです☹️
介護職ですか!お腹に力入れる作業たくさんありますよね💦
職場の空気で忙しい時は私も結構ハードに動き回ってるので仕事終わって一息ついた頃めちゃめちゃ心配になっちゃいます😭
休めるのも今のうちですね✌️- 6月30日
-
にゃんにゃんこ
心配ですよね😭私もいつもお腹に手を当ててごめんねー。きついよねーって声かけてました笑
あじすけさんの赤ちゃんすくすく元気に育ちますように❤️- 6月30日

桜
フィットネスクラブでバイトしてました🙌
5時間くらい立ちっぱなし動きっぱなしでしたが
あまり気にしてませんでした(*・∀・*)
食べづわりがどんどんひどくなってしまって
辞めてしまいましたが、
辞めるまでフィットネスマシンも使ったり
ガンガン動いてました\(^o^)/
でも出血も痛みもなく無事出産しましたよ☺
でも、少しでも体調に違和感とか感じたら
無理はしない方がいいと思います☝
安定期入るまでは心配ですよね💦
求めてる回答と違ってたらすみません🙏🙏💫
-
あじすけ
ありがとうございます💓
アクティブですね!!!
動いた後はお腹痛くなったりしなかったんですか?💦
1日1日お腹が痛くならないよーに祈ってます☹️(笑)
安定期に入れば不安もなくなるかなーなんて思ってたのですが、検診も開くので尚更心配です、、- 6月30日
-
桜
お腹いたくなったりしなかったです✴
検診で2週間後とかってほんと不安ですよね(´*ω*`)
つわりピークだったとき
たまたま朝起きてもつわりがなくて
赤ちゃんになにかあったのかなって不安になって
病院電話したら冷たい感じで
来たかったら来てくださいって言われてしまって、、😂😂
結局行かなかったんですけど
何事もなくて安心したの覚えてます笑
でも連絡したこと後悔とかしてません☝
自分が安心できればそれでおっけーなので🙆♡
もし少しでも心配事とか不安な事があったら
すぐ病院に連絡して診てもらってもいいと思いますよ!
不安なまま検診まで過ごすのってすごくしんどいですもん(´・ω・)- 6月30日

えすかるごん
私は美容師で産まれる直前まで働いてました^_^
私はとにかく腰痛がひどくなったのでベルトを常にしてました(>_<)
あと、吸われる時は座るようにして、こけないように滑らないようにも気をつけました‼︎

み
立ち仕事してました。
12週の時は同じく、張るということがわからず、
こんな立ってて、実は張ってるんじゃないか、張ってるのに気づいてないからやばいんじゃないかと心配でした。
でも16週で初めて明らかな張りを感じました。もう少ししたらわかるようになるかも。
あとは、私も4週後の検診までが長くて長くて心配だったので、
エンジェルサウンズ を買って心音確認してました☆それが安心材料でした☆
エンジェルサウンズ おすすめです。
あじすけ
ありがとうございます💓
接客してると忙しいとどうしても水分取るのを忘れてしまうので意識して飲みたいと思います😊私は足が妊娠前よりも疲れやすくなって座らないときついくらいです😭(笑)