
コメント

はじめてのママリ
一度やったら途中でやめるのは良くないと言いますよね💦
うちも義実家にだけ送ってます😂

ここな
私は子供が生まれてからやめましたよ。
(義母からいってくれたんですが💦)
帰省の時は手土産を持参するのでそれで十分かと。
-
N
そうなんですね😫
私のところは義両親も近いし頻繁に会ってるので帰省するときに手土産とかそういうのないんですよね😫月に二回くらいは会うので😂- 6月29日

ふとこ
しなくていいと思いますよ
義実家はそういうのはしなきゃいけない!とか言いながらうちの実家には一切送ってこないので無視してます(笑)
-
N
本当は親同士でもやり取りするんですか😫?
- 6月29日

sooooooo
うちは結婚してから実親、義理親にも贈るようにしてます🙌🏻💓
お金もかかるし、めんどくさいですよね😫🌀
-
N
本当にめんどくさいです😫
母の日、父の日落ち着いたら今度はお中元って…(笑)- 6月29日

ぴー☆
私も結婚してから義理実家に毎年送ってます。
気をつかわなくてもいい。と言ってますが本心がよくわからない人達なので
今だに送ってます…
-
N
本心がわからない人達ならやめられませんね😫
- 6月29日

退会ユーザー
ご主人がそういう風習がお嫌いなら、義実家も同じかも知れないですね😅お返しとか考えるの面倒と思う家庭もありますし、ありがた迷惑になることもありますよね…。
思い切って、義母に聞いてみたらどうでしょう?
私も前に送ってましたが、義母に本当に要らないと言われてやめました😊
うちは義実家が遠方なので、時々美味しい物を送ってあげてます!
-
N
お中元とか贈ると本当ならばお返しが返ってくるんですか?今まで送っていましたがなにもお返しがなかったので…😰
もしお返しするのが普通ならばお中元などはいらないって思ってるかもしれませんよね…
私は家が近いのでなにか贈るって感じがないです😂
むしろ気軽に手土産なしでよく義実家にお邪魔してるので😰💦- 6月30日
-
退会ユーザー
お中元は本来お返し不要ですが、頂いたらお礼状を送るのがマナーです😊
だから不要と言ったにも関わらず、一方的に送り続けていたりすると、相手によっては負担に感じるかも知れません💦
私の義母もお互い大変になるから、堅苦しいのはやめましょうと言う事でやめました😊
家が近くて気軽にお邪魔出来る関係なら、お中元ではなく美味しいケーキでも買って行ってあげたほうが喜ばれるのではないでしょうか😍- 6月30日

ya
うちはもう父の日、母の日だけにすると伝えて、それ以外何もなしにしました。むこうもお金をつかわないでーと言ってくれたし、気が楽になりましたよ。辞めたい旨を伝えても良いかと...
まぁ義理両親の性格にもよるかと思いますが😅

樹莉
義実家だけ御中元とお歳暮贈ってます
最初は実家にも渡してましたが、いらないって言われたので…
母の日と父の日は両家の親に贈ってますよ
N
どちらかと言えば私の実家のがうるさいので実家こそやめたらいろいろ言われそうです😂💦