
お腹の子供に声掛けって、全然してないや。元々あまり独り言とか言わな…
お腹の子供に声掛けって、全然してないや。
元々あまり独り言とか言わない性格もあるのだけど…。
胎動も激しくないから、特に話しかけることも無いし…(笑)
お腹にいる内に声かけないと、産まれてから何か影響あるのだろうか?(゜゜)
皆がみんな声掛けてる訳じゃない…よね。
- ズラ(9歳)
コメント

退会ユーザー
私もお腹にいるとき声かけ全然してなかったです!
誰かが声かけした時にするぐらいで…(笑)

さんてけちゃん
私もあまり話しかける事が出来ません。
胎動を感じ幸せな気持ちにはなるんですが…
冷めてるなーとちょっと自分の性格が嫌になりますね。
影響あるならかわらなきゃいけないですよね😅
産まれたらたくさん話しかけてあげれればいんじゃないかと思うけど。
-
ズラ
同じですね!
胎動はフフッ♡って嬉しいんですけど、声掛けまではしない…みたいな(笑)
産まれてからは、いっぱい話しかけてあげたいですね(*^^*)- 11月20日

しゃけ✩*॰
こんばんは☆
私の場合は胎動が激し過ぎて毎日”ちょっと落ち着いて〜”とかばっかり言ってます(・∀・)笑
特に36週までは逆子ちゃんだったので膀胱への刺激が凄すぎて”ちょっちょっちょー‼︎”って常になってました(笑)
-
ズラ
それくらい主張が強かったら話し掛けたくなりますね♡(*´∀`*)
逆子ちゃんギリギリで直って良かったですね!(゜o゜)- 11月20日
-
しゃけ✩*॰
そうなんですよ(笑)
元気なのはいい事なのですが、四六時中動いてて特に私が寝ようとしてたり寝てるとボコボコボコ‼︎って動くので”今は寝る時間よ〜”ってなります(・∀・)笑
逆子体操はとても大変でしたが毎日頑張って逆子体操した甲斐がありました(*˙˘˙*)♪- 11月20日
-
ズラ
そんなに元気だと産まれてからも激しく動いちゃう赤ちゃんになっちゃうかもですね♡(*^^*)
- 11月20日

❁
私も全く
話しかけてませんでした(^^;;
何を話していいか分からず…
気付いたら、
臨月を迎え…出産しました!笑
赤ちゃんの顔が見えた今、
授乳の時に話しかけるのも
少し緊張してしまいます!笑
-
ズラ
赤ちゃんに対して人見知りしちゃってるんですかね?(笑)
私も話し掛けるの緊張するかもです(*´艸`*)- 11月21日
ズラ
同じ方がいて良かったです💦
そう、誰かが声かけたら同じようにします(笑)