※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蜜蜂
その他の疑問

奈良県の林産婦人科五位堂で出産された方に質問です。入院中の準備物に…

奈良県の林産婦人科五位堂で出産された方に質問です。
入院中の準備物にうぶごえ(黄色のテキスト)が入っているのですが、なくしてしまい見つかりません(T0T)

入院中やはりテキストは使いましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

五位堂ではなく登美ヶ丘なので参考になるか分かりませんが…
うぶごえは産前の母親教室で使ったのみでした。
入院中はスケジュールを書いた個別の冊子をいただいて、指導の際もその冊子を見ながら行ったり、何も見ずに行うことが多かったです!
私も一応カバンの中に用意していましたが、バタバタして一度も手にとることなく退院しました(^^;)
メモできるような手帳等持っていれば大丈夫だと思いますよ(*´ω`*)
林院長が主治医でした!良い病院ですやね(^^)
入院生活もとても快適でしたよ!
お産ドキドキだと思いますが、入院生活楽しんで下さいね(^-^)

  • 蜜蜂

    蜜蜂

    その時の助産師さんとかによって使ったり目をとおすだけだったりするんですかね?
    もし使うときがあればその時なくしたことを伝えようと思います。

    皆さんありがとうございました(^^)

    • 6月29日
deleted user

五位堂で産みました。
沐浴指導の前に予習で目通しておいてって言われたくらいで、あとは入院中は使いませんでした^_^
退院して1週間検診で子宮の戻りが悪く、うぶごえに体操載ってるからそれ見て体操してと言われて使いました。

pepo ☁︎·̩͙

五位堂で出産しました!
入院中は、産後の過ごし方を教科書を使って説明されました!

蜜蜂

あぁ、返信はむさんのとこに書いてしまった(^-^;
すみません