※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

パン粥はいつから与えたらよいでしょうか?吐き戻しの原因がパンか不明ですが、調べたらパン粥で吐き戻す子供が多いようです。しばらくパンは避けます。

パン粥っていつ頃から与えましたか?
今日あげたら吐き戻しがありました。
パンが原因かは分からないんですが、調べたらパン粥吐き戻しするお子さん結構いるようですね‥

しばらくパン避けます。

コメント

ゆち/⛄️💛💙

6-7ヵ月からあげてました😄

うちは、お米よりもパン派で
大変お世話になりました😂

  • もも

    もも

    パン大好きなんですね❤️

    • 6月28日
YKmama♥

うちも昨日からデビューしました😁
完ミでミルクパン粥にしてるからか吐き戻しは無いです❣

  • もも

    もも

    完母なんですよね
    ミルクで、期間開けてからあげてみます☺︎❤️

    • 6月28日
m

うちの子も食べませんでした。自分で食べても美味しくないよなと思いながら笑 パンは添加物やらたくさん入ってますし、無理にあげなくていいと思います。娘は最近パンを食べ始めました。

  • もも

    もも

    mさん よくよく考えたらそうですよね。笑
    お米とお野菜とお肉、お魚がとりあえずたべれればいいですよね😳またしばらく月数がたってから挑戦してみようかと思います💗
    ありがとうございます🌟

    • 6月28日
  • m

    m

    そうです♫日本人はお米です✨笑
    パンって手間がなくて食べてくれるなら助かるかもしれませんが、、お米に飽きたら変えてみるのでもいいと思います!

    • 6月28日
やーこん

結構早いうちからあげてました!
バナナ混ぜたり、きな粉まぶしたり…
最近はトーストが飽きたのか、コーンスープで作るパン粥にお世話になってます😂

  • もも

    もも

    コーンスープ!!今度試してみます!!
    きな粉はお粥などにも混ぜてありますか?

    • 6月28日
  • やーこん

    やーこん

    ミルクや牛乳でふやかして、最後にきな粉かけてあげてました!
    普通のお粥にも混ぜてあげたことありますよ🙋‍♀️
    コーンスープも市販のとか、インスタントのをお湯で薄味になるように溶いて、牛乳足して冷ましてあげたりしてます!

    • 6月29日
lala

パン粉でも硬いやつと柔らかいのがって
食パンの中を割いたようなパン粉があったのでそれ使いましたが大丈夫でした♡♡

  • もも

    もも

    それだとたべやすそうですね💖
    いろいろ探してみます☺︎☺︎

    • 6月28日
たいちゃんmama

7ヶ月に入ってから与えました🙋‍♀️

何も混ぜないでお湯でふやかしただけのが大好きで、喜んで食べます(笑)

が、基本的にはお米を食べさせたいので、飽きないように週に1回だけパンにしています👶🏻

  • もも

    もも


    たまにはパンもあげたいですよね☺︎❤︎
    ありがとうございます!

    • 6月30日