
赤ちゃんの授乳について助産師からアドバイスを受け、母乳だけで育てることを勧められました。しかし、赤ちゃんがうまく吸えずに困っています。おっぱいが萎んでしまったので、ミルクを足す方が良いか悩んでいます。
分からないので教えていただきたいです💫
生後50日の赤ちゃんを育ててます。
産後ミルク寄りの混合でしたが昨日の助産師訪問で体重が1日に65gずつ増えてるのでもう母乳だけでいいよー。夜だけお母さん寝たかったら100g飲ませていーからねと言われました。
昨日の夜中の11時から今さっきまでミルクあげないで母乳だけでやってみました。けど、さっきからおっぱいあげてもぺろぺろしてて、乳首摘まんだら母乳が出てきてなかったです💧こりゃ、マズイ!と思ってミルク80g今飲ませたらがぶ飲みでした。。おしっこは昨日からずっと出てます。うんちは基本1日1回の息子でして、先ほどミルク飲ませた直後にうんちしました。ってことは、このうんちは母乳のうんちってことですかね??
おっぱい吸わせすぎて、おっぱいが萎んでしまいましたーー。。ミルク足した方がいいですよね💦
- うさぎ(6歳)
コメント

ゆでたまご
私もまさに1ヶ月訪問に来ていただいた保健師さんに同じこと言われました。
今日から昼間だけ母乳のみです
出てるのか分かんないので不安ですよね( ; ; )
夕方が一番母乳の分泌が減るらしいです!
なので午後からの授乳は20から30足してます。
急には無理なので少しずつ母乳よりにしようーと気楽に考えてます。
調整難しいですよね。
回答になってなくてすみません

あやぽん
おっぱい吸わせすぎて出ないって事は無いですよ😊
多分、これまでがミルクよりで母乳が少なかったから出る頻度が少なかっただけだと思います。母乳を飲ませる頻度を増やしてミルク量を減らして様子を見てはどうでしょう?
私も最初は混合でしたが2ヶ月ごろにインフルエンザにかかってしまい、母乳しか飲まなかったので続けていたら結構出るようになりました🎵
赤ちゃんの様子を見て足りないようならミルクをあげていいと思いますよ😆
-
あやぽん
ちなみに母乳はホルモンの関係で夜中作られて夕方が一番少ないので、夜中に一度飲ませるとよく出るようにようです😄
- 6月28日
-
うさぎ
コメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
ミルク量を徐々に減らしてみます😓💦
やっぱり、おっぱい吸わせるのを続けると出るようになるのですね😍夜中の授乳頑張ってみます!!- 6月28日

こっちゃん
足りないなら泣くかくずると思いますがどぅですか?
ミルクはそんなに消化早くはないと思うので母乳のうんちだと思います。
1ヶ月健診終わってますよね?
次は3~4ヶ月健診なので心配なら混合に戻すでもいいし(*´ω`*)
なんとも医者じゃないのでね(笑)
-
うさぎ
コメントありがとうございます😓
授乳終わったら、割とすぐグズグズします。
やっぱり足りない証拠ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。1ヶ月検診終わってます!!
ミルクは赤ちゃんの様子みて足して量を減らしていってみます!- 6月28日
-
こっちゃん
それなら足りないか眠たいかだと思います(*´∀`)
吐き戻しの方はどぅですか?
我が子の場合…げぼる子で量が多いかもと言われ…ミルクは170でストップです(笑)- 6月28日
-
うさぎ
吐き戻しは、ほぼ無いです😓
100以上あげると、ゲーしそうなのでそれ以上あげたことがないのです🤱💫- 6月28日
-
こっちゃん
それは楽でいいですね(*´ω`*)
ゲップ上手いのね♪
次の健診まで試行錯誤してみてください(ノ´∀`*)
いずれ…赤ちゃんも自分で調節出来るようになりますから((o(^∇^)o))- 6月28日
うさぎ
コメントありがとうございます⭐️
ほんと、出てんのか分からなくて
毎日モヤモヤしてます。。。
夕方はそんな出ないのですね😓
あたしも、そんないきなり母乳だけなんて不安すぎなので、ミルクちょっとずつ足してみますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
母乳出るの気長に待ちます🤣💓