
コメント

のぞみ221
まだお若いのでしょうか?
堕ろした経験はありませんが、流産で手術したのでその時の事をお話しします。
9週の時にお腹の中で亡くなってしまい手術で出しました。
その後は心身ともにボロボロで立ち直るに時間がかかりました。
なぜ彼氏さんは堕ろしてほしいのでしょうか?
仲良く‥私なら仲良くできないです(>_<)
いずれ結婚となっても許せなそう。

ひーちゃま
私がそうでした。何を聞きたいのですか?
-
MARIKA☆
今もその彼氏さん、旦那さんと
上手くやっていけてるのですか??- 11月20日

退会ユーザー
私ではないですが女友達にいます
そのことをきっかけに女友達は気持ちが冷めています。
当たり前ですが、友達は中絶してしまったことをすごく後悔しています。
私はまだ学生で両親や彼氏にもたくさん迷惑をかけてしまいますが
産んで育てたいという気持ちが強いなら彼氏より、ご両親に相談した方がいいのではないでしょうか?
シングルマザーになるつもりがあるならご両親の助けが絶対必要です。
一番いいのは彼氏さんの気持ちがかわってくれることですが…(;ω;)
まだとっても小さいけれど、ひとつの命です。
偉そうなこと言ってすみません。
友達と重なってしまって…
友達は相談受ける前に中絶してしまっていたのでとっても切なくて(;ω;)
お体に気をつけてください
-
MARIKA☆
やっぱり、気持ち冷めてしまいますよね。
自分も妊娠が分かって、彼氏に話して堕ろすという考えを聞いて気持ち冷めて来ているのも事実です。
両親には、話してる最中です。
どうなるか分からないけど、こう言った今もムカムカと吐き気に戦わないといけなくて、辛いですね。
でも、つわりがある度にお腹の中の赤ちゃんはもって頑張って生きてるんだって思うとどうしたらいいのか分からなくて。- 11月20日

ふぅたん
堕ろしてはいないんですけど
元彼には堕ろしてって言われたけど
1人で産みました。
彼から堕ろして欲しい理由とかありましたか?
金銭的にとか意味の自分たちの精神的な余裕とか将来の事について考えてくれてるなら
許せると思います。
ただ単に堕ろして欲しいっていうなら元には戻れないですね。
今の子の父親がただ堕ろして欲しいの一点張りでそれだけ言われて逃げられたので。
-
ふぅたん
意味の自分じゃなく
今の自分でした。- 11月20日
-
MARIKA☆
金銭面も精神的な余裕なども、関係してくるとは思うのですが、彼氏の家庭環境も関係してくるんですが。
2人の間に、旅行など出来なかった事今からしていこうねって言っていた矢先に妊娠が分かってしまって、、、。
自分は、子供が大好きで他人の子供ですら可愛いくて可愛いくて仕方ありません。
大切な命守ってあげたい気持ちは、強いのですがどうしたらいいのかさっぱり分からなくてなってきてしまって。- 11月20日
-
ふぅたん
二人でできなかった事は
お子さんが生まれて大きくなってからも出来ると思いますよ?
正直お金が無いのはつらいとおもいます。
お恥ずかしながら今の私がそうでして…。
彼と向き合って話せる状況なら
お互い納得するまでどっちに転んでも後悔しないように何回も何回も話し合った方がいいですよ。
まずは、お互いの気持ちを全部ぶつけあってみたらどうですか?
それでもモヤモヤするようなら
また、ここに書き込んで第3者の話も聞くといいかもしれません。
最終的に決めるのはマリカさんなんですから後悔しないように頑張ってみましょう!- 11月20日

ママちゃん
答えになっているかはわかりませんが元彼の時のはなしです。
生理が遅れ出来たかもしれないって時におろしてほしいといわれました。金銭面で産むことはできないとゆう理由でしたが彼も遊びたい盛りだったってゆうのも理由のひとつです。結果出来てはいなかったのですがそれがきっかけでどんどんうまくいかなくなり1年後別れました。
もしも出来ていたらひとりでも産んでいたと思います。
ただ今は別の人と結婚しお腹に授かることも出来たし1つの命を自分勝手な理由でおろしてくれと言うような人と一緒にならなくてよかったと今は思っています。

5児☆mama
1人でも産んで育てたいとゆう
気持ちが強く硬いと
ありますが、
それが本当なら
堕ろすという選択肢は
ないはずじゃないですか?
彼氏さんが本心で
堕してほしいと
思ってるなら
産んでも彼氏さんとは
うまくいかないのは確実です。
彼氏さんをとるか
子供をとるかだと思います。

ri-chan.
17歳の時に赤ちゃんを堕ろしました。私の母が学生だからと後悔して欲しくないからと泣きながら説得されました。相手も同い年だったので諦めました。その後半年付き合っていましたが別れて翌年の命日には一緒に供養に行きました。
翌年からは別れた彼氏は行っていませんが私は今でも毎年命日には供養に行っています。それしか出来ることがないので。
主人も理解してくれていて妊娠中には乗せて行ってくれます。

t♡
彼の両親も含めて話しをし、彼に自覚を持たせるべきではないのかな?と思いました!
両親からの援助をあてにするって言ったら変になりますが、実際孫が出来たとなるとウチは授かり婚ですが両方ともの両親が産まれて来るのを凄く楽しみにしてくれて、色んな事を気に掛けてくれています(^^)
せっかく授かった命ですから、お互いの両親含めて慎重に話し合っていくべきだと思います!!

ゆう0922
旦那と知り合う前ですが
気づくのが遅くて16週3日で中絶しました。凄く辛かったです(T ^ T)
死を覚悟した事もあります
私の友達にもいるのですが病気の友達が産めない分生きて頑張ろうと思いました。今は友達をおばちゃん(二人目のママ)のように接してます。
今は産まなくても次子供を望んだ時に不妊症で悩んでいる人もいます。
私は授かり物なのでで産んでほしいです。
いざとなったら母は強しですね(^O^)

H@rum!(25)
堕ろした経験は無いですが
私ならそのまま付き合いを
続けるなら産みますしそれでも
堕ろせと言うならば一緒には
居れませんね…
1人で育てます(*^^*)
彼氏にも責任はあるし
堕ろすにもお金はかかるし

らるるたん
私の友達でもそうゆう方いましたが、
やはり中々うまくやってくのは
難しいでしょうね。気持ちが
なくなると思いますよ。辛い
経験をする訳ですから。男の人
なんて気持ちわかるわけないだ
ろうし。それに、まりかさん
自身一度人生で過ちをおかした後
自分を許して生きていけますか?
命とは簡単な事ではありません。
しかしだからとってまりかさんの
経済面とかは大丈夫そうてすか?
一人で育てていく選択をすると
してもかなり大変だと思うし、
途中で放棄されないですか?
そうゆうのも含めて考えてみて
決断すべきだと思います(*^^*)
最後に、子供を失ってまで
選ぶ価値のある男ですか?

しゅうまま♡
私ではなく友達の話にはなりますが私の友達は学生だったときに一度妊娠をして逆に彼氏は産んでほしいと言いましたが友達の方がまだ学生の自分に子どもを育てていける自信がなかったという理由でそのときは堕ろすという選択をしていました。そのときは精神的に辛かったようですがそのときの彼氏とそのまま付き合い続けて今はその人と結婚をして一児のママをしています。今回のMARIKA☆さんの立場とは逆の話なのであまり参考にならないかもしれませんが(u_u)
もし今回出産を諦めたとして彼氏さんはその後もMARIKA☆さんを支えてくださるのでしょうか?
どちらかの選択をするとしても覚悟が必要だと思います、辛い思いをするのはMARIKA☆さんです。彼氏さんではありません。ちなみに私は今24で旦那は彼氏さんと同じ21です。年なんて関係ありません、金銭面だって正直余裕なんて全くないですがそれでも2人で支え合いながらもうすぐ産まれてくる赤ちゃんの為に必死になって働いてくれています。
彼氏さんの意思は変わらないかもしれませんがもう一度話し合ってみてはいかがでしょう?

ミクノママ
いまの旦那がそうです。
旦那22歳、妊娠がわかった日は「産もう」と言ってくれたのですが、次の日には「堕ろした方がいい」と…。
MARIKAさんと同じように堕ろしたらもうやってけない、別れる、と泣きながら言うと考えを改めてくれ、8月に籍を入れました。
……が、籍を入れる直前には「やっぱり無理だ」とお互いの親の前でいきなり言い出し、ド修羅場。(その時点で妊娠4ヶ月)
なんとか説得してもう一度覚悟を決めたかと思えば、現在、臨月寸前になって「父親の記憶がないうちに別れた方がいい」なんて言い出す始末。
金銭的な面や、漠然とした未来への不安からプレッシャーで押し潰されそうで、ただ逃げ出したいようです。
気持ちは完全に冷めきってますが、私が仕事復帰するまで、子どもの為と思ってなんとか踏ん張ってます。
仕事復帰して目処がたったら、離婚して一人で育てるつもりです!
気持ちを入れ換えたと思って信じても、遅かれ早かれこういう状態になることもあります。
どうしても説得したいのであれば、堕胎がどれだけ凄惨な手術か、具体的にイメージさせるように教えてあげるのも手ですよ。多分、自分のことしか見えてないと思いますから。
何よりも、ご自身の気持ちとお腹の中の命のことを第一に考えて、決断してください!

さくちゃん
知り合いに何人かいますが誰1人続いてる人はいないですね‥。
1つ、疑問に思ったのですが。
1人で産み育てる気持ちが強く、中絶するなら一緒にいられない。と決めているのに中絶したあと仲良くできるのかを聞くのはなぜですか?
本当はまだ、彼と別れるのが嫌で中絶しようか迷ってませんか‥?他の方への返信で、妊娠がわかってしまって。と仰っているのを見て思ったのですが。
中絶は身体も心もズタボロになります。そして今お腹に来てくれた赤ちゃんは2度と戻ってはきません。
もう一度きちんと2人で話す。
お互い各自両親と話す。
両家交えて話し合う。
できる事はたくさんあると思います。
まず、マリカさんが本当のところ、本気で産み育てたいのか、彼との関係を続けたいのかはっきりさせてからじゃないでしょうか‥
マリカさんの質問の仕方は、子供を取るか彼を取るか。を聞いているように見えました。
MARIKA☆
私の年齢は、22歳で彼氏は1つ下で21歳です。
金銭面も関係あると思いますが、彼氏は何事もマイナス思考で、ましてや成功する確率が少ないと何もしないような人なんです。
心のどこかで、そんな彼氏を
信じてた自分が馬鹿馬鹿しくて、
正直一緒に居るのが辛いだけなんですけど、そこを中々理解してくれなくて、、、。