
コメント

あやたんママ
季節の変わり目は体調崩しやすいですよね...
行けそうだったら再度産科に受診してみては、どうですか?
点滴とかしてくれると思います。
行くのが辛ければ、とりあえず電話をして相談したほうが良いと思います。
あと水分補給だけはこまめにしてください♡脱水はありささんにとっても、おなかの子にとっても良くないですから...

いっくん'Sママ
つわりの酷い時期だと栄養も取れないので体力の回復もなかなかできず、大変ですね。
私は妊娠中の風邪は、はちみつ大根で乗り切りました。
大根を適当な大きさにカットし、はちみつに浸して3時間くらいかな?置くと、分離しますので上澄みの液をお湯で割ったり紅茶に入れて飲んでいました。そのまま舐めても大丈夫です。
特に喉の痛みには効きますよ。
ヴェポラップを足裏に塗って靴下を履いて寝ると咳は緩和されます。
あとは、首にタオルを巻くのもいいですよね。私はタオルだと外れてしまうので、ネックウォーマーしてます。
早く治すというより、症状の緩和、という感じですが。
お大事に…
-
ありさ
質問に答えていただききありがとうございます。
ほんと自分でも薬を使えなく困っていて。どうなおせばいいのだろうとおもっていて。ほんとに困ってました。明日から試せる
簡単なレシピまでのせていただいてありがとうございます(^ ^)明日から試したいとおもいます。- 11月20日

momow
嘔吐はウイルスによる嘔吐でしょうか?
下痢や嘔吐はウイルスを外に出しきるまで防ぎようがないので、イオン水でこまめに水分補給してくしかないですね(>_<)
水分補給が難しければ、産婦人科で点滴をお願いすれば処置してもらえると思います。
咳がきっかけで嘔吐してしまうのであれば、まず咳が少しでも抑えられるように加湿することをオススメします。
悪阻中だと無理かもしれませんが、加湿マスクがオススメです(^^)
薬が飲めないのは辛いですよね..ましてや妊娠中に処方される薬や漢方薬は効き目がイマイチで、体調なかなか回復しないし(;´・ω・)
咳や嘔吐などで腹圧がかかると赤ちゃんも辛いと思いますので、あまりに良くならないようでしたら産婦人科の主治医に相談されたほうが良いと思いますよ(´;ω;`)
-
ありさ
質問に答えていただききありがとうございます。
咳がきっかけで嘔吐してる状態です。ほんとに夜がつらく毎晩起きているので。ほんと大変です。自分でも腹圧で赤ちゃんがつらいと思うので。早めに産婦人科に受診したいとおもいます!- 11月20日

はっち38
私も12週頃風邪をひいて大変でした(>_<)
点滴してもらうこと脱水症状もふせげますよ(^^)
咳だと喉の痛みありますか?
喉の痛みならマヌカハチミツがおすすめですよ(^^)
殺菌作用と整腸作用があるようです★
あと胃腸が弱っているかもしれないので、大根おろしを食べるといいですよー胃がムカつきがおさまりやすいです(^^)
あとは、缶詰じゃなく生のパイナップルは咳止め効果があるようで、生のパイナップルをジュースにすると効果的みたいです(^^)
早く治るといいですね★
-
ありさ
質問に答えていただきありがとうございます。
全部明日から試せるものばかりで。
ほんと勉強になりました(^ ^)
明日からすぐ試したいとおもいます!
ありがとうございました- 11月20日
ありさ
質問に答えていただいてありがとうございます。ほんと体調の上がり下がりが激しくほんとに困ってる状態です。水分も摂れる範囲でなるべくとりますね。ほんと早めの産婦人科への受診をしたいとおもいます。