※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KKS
子育て・グッズ

子どもが怒りっぽい理由や対処法について相談しています。長女は怒りっぽく、次女との関係も影響しているようです。保育園での様子も気になるそうです。3歳の子どもの行動についてアドバイスを求めています。

癇癪の強い、怒りっぽい子どもについてです。
長女はイヤイヤ期の癇癪も酷かったですが、今もすごく怒りっぽいです。
「やめて!」「さわらんで!」「これ○○の!」「ちがう!!」
とすぐ怒ります🤦‍♀️
保育園でもまだ触られてなくても「さわらんで!」と怒ってるそうで…
手が出たり、噛みつきとかはありません。
次女が段差とかを登れるようになり、何かと一緒に遊びたいようで邪魔するのでそういうのも影響してるのでしょうか?
パーソナルスペースに入ってこられるのが嫌なようです。
保育園ではお友達と手を繋いだり遊んだりできているようですが、急に怒ったりもするようです😥
何か注意を受けたことはないです。

性格なのか、もっとこうしたら良くなったとか、どう接すればいいか、そもそも3歳ってこんなもんなのか、アドバイスお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

ママは怒りっぽいですか?

  • KKS

    KKS

    怒りっぽいですね~
    これが親の背を見て子は育つってやつですかね🤦‍♀️

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も物凄く怒りっぽいんですが娘がかんしゃくと嫌々気悲惨でした(;o;)‼

    • 6月27日
まかろに

息子もです😑
保育園はいってないですが
公園や児童館では
どーぞ!したり、順番こー!したりと
優しい子✨なんて言われたりするくらいなんですが…
別人みたいです。笑
イヤイヤ期と、赤ちゃん返りも重なり…
今は目が合うだけで
だめー!とブチギレたり…
…どうしたらいいんでしょうね?笑
バタバタ大変な時は
スイッチが入らないように
気が気じゃないです。笑
ちなみに、2歳前からです😑
私も解決策を見つけたいです…。笑
回答じゃなくてすいません😂

  • KKS

    KKS

    長女も外面はいいです😂
    目が合うだけで、分かります😂😂
    「あ」と言っただけで、「あじゃないー!!!!」って怒られますし、地雷多すぎて避けて通るの無理すぎます…

    これも成長なのか、ただ怒りっぽいだけなのか分かりません🤔
    時間が解決してくれるといいのにですね😭

    • 6月27日
ごまらむ

性格もあると思いますが、まだその年齢だと自分が思い描いてるものを邪魔されるのが嫌で、怒りっぽくなることあると思います💡

うちも、長女がそれでよく怒っていました😅
何か理想があるんだなぁ~って思ってます💦
最近は、落ち着いてきたのか次女とも仲良く遊ぶことも増えていますよ😊✨

  • KKS

    KKS

    自分が思い描いてるものを邪魔されるのが嫌、本当にそんな感じです!
    パーソナルスペースが広いようで入ってこないで!って感じです😥
    まだそんな時期ですかね…
    根気強く怒らず向き合いたいと思います!

    • 6月27日