
コメント

みさ
じゃがいも入ってると
あしが早いので朝からは
やめといたほうが良いと思いますっ

ちゃん
私は作っておいて
冷めたら冷蔵庫に入れます😆🎶
-
ごん
鍋のまま冷蔵庫に入れて夜食べる時にあたためればいんですか?
- 6月27日
-
ちゃん
面倒なので鍋ごとです🤣
- 6月27日

🐰
冷蔵庫に入れておいた方がいいですよ!
こないだ食中毒なりました😨💭💭
-
ごん
鍋のまま冷蔵庫にいれて夜食べる時にまたあたためればいんですか?
- 6月27日
-
🐰
鍋が冷めるのを待てれば鍋のままで、待つ時間がなければ別容器に入れて冷蔵庫、がいいと思います💡- 6月27日

わいか
作ってすぐ冷蔵か冷凍にするといいらしいんですが、その際は出来るだけ浅い容器を使うと良いそうです(^ ^)

a
昨日テレビで作り置きのカレーがなんとか菌が増えて食中毒のもとになる、と言ってましたよ!加熱しても死滅しないらしく、冷蔵庫に入れておいた方がいいです!!

退会ユーザー
冷ますために鍋のまま置いておくと結構時間かかるので小分けした方がいいかもですね💦
姉の家でその日に作ったカレーを鍋のまま置いて冷ましてたら変食してた事ありますよ。

退会ユーザー
ウェルシュ菌の増殖の仕方、半端ないですよ🌀💦💦
作りおきはしない方が良いかと…💧
-
ごん
今日の夜食べるんです、
- 6月27日
-
退会ユーザー
調理後20分経過した辺りから増殖していくみたいです🌀😱🌀
- 6月27日
-
ごん
えー、食べるギリギリに作ったほうがいんですね、
- 6月27日
-
退会ユーザー
それが1番安全ですね😢
うちも今週カレー作る予定でしたがテレビ観て作る気失せてしまいました😅- 6月27日

ひーこ1011
テレビで作ってすぐ冷蔵庫入れないと、粗熱取ってからでは意味ないとやってました!
作るならジャガイモ抜きとかにして作って30分以内には冷蔵庫入れた方が良いと思います。

退会ユーザー
うちはルーを入れる前まで作っておき、冷蔵庫に入れて、食べる前にもう一度しっかり沸騰させてから、ルーを入れて煮込みます。
トロミがある状態だと菌が繁殖しやくなるので、ルーを入れる前の状態であればキチンと再加熱できるので。
-
ごん
鍋ごと冷蔵庫に入れますか?
冷ましてから冷蔵庫にいれます?- 6月27日
-
退会ユーザー
鍋ごと入れてます。
ある程度冷ましてから入れます。- 6月27日
-
ごん
菌は大丈夫ですか?
- 6月27日
-
退会ユーザー
菌が繁殖するのは、ルーでトロミがついて冷めにくく、その後温めても中までしっかり火が入らないこと、酸素がない状態になることなので、
ルー入れる前までにしておくので、再びしっかり火を通してかき混ぜることができるので、普通の煮物とか常備菜とかと同じ状態なので、そこまで心配ないかと思ってますが。- 6月27日

ぴっぴ
朝作るなら一気に冷まして冷蔵庫に入れて食べる時に再加熱して食べます😌
今日中に食べれない分は野菜をしっかりマッシュして小分けして冷凍保存します🙋♀️

こたにゃん
30度オーバーするところに置くと危険なので、私だったら粗熱取って鍋ごと冷蔵庫にインですね。

退会ユーザー
私は昨日のお昼過ぎに作ったカレーを夜食べて、残りは冷蔵庫に鍋ごと入れてあります😅
今夜また食べる予定ですがちょっと危険ですかね😂
めんどくさくて💦
ごん
食べる何時間前くらいにつくります?
みさ
食べる30分前とかに作りますっ
カレーは作れる時間早いので
食べる前に出来立てを食べたいので
食べる前に作ってますねっ