
娘は人見知りがなく、みんなに可愛がられている。義理の母に預けたが泣かず、いい子だった。少し寂しい気持ち。これから人見知りが心配。
今の所、娘は人見知りがなくみんなにニコニコちゃんって言われてます。この前、はじめて義理の母に娘を3時間くらい預けたんですが全く泣かずにいい子にしてたそうです。とてもいいことなんですが、少しはママがいいってなってほしいです。これってよくばりですよね😭すこしなんだか寂しい😑😑これからなんかな?人見知り😊
- のあちゃんまま(7歳)
コメント

あくるの
これからあると思いますよ〜。
うちの息子は最近若干始まりました。
友達が遊びに来てくれても、実家に連れて帰ってもずーっとグズグズ泣いてるので相手に申し訳ないです😅
色々見えたりわかってくるようになったら「ママじゃなきゃ嫌!!」が強くなると思います。
私はあんまりべったりされ続けると疲れちゃうので、早く人見知り終わらないかなーって思ってます😭

basil
うちの子は、0歳児の時は全然人見知りしなかったけど、一歳半くらいから酷い人見知りです(;^_^A
まだまだわかりませんよー!
-
のあちゃんまま
えー!結構みんな人見知りになる時期は違うんですね!
参考になります。- 6月27日

MAXとき
大小あれ、誰にでもあるのでこれから絶対に来ますよ😊
人見知りなかったら、むしろ心配した方がいいって健診で言われました。
障害児で人見知りのない場合もあるんだとか…
-
のあちゃんまま
え?そうなんですか!それは大変だ😭
- 6月27日

chibimini
うちの子も人見知りはまだなく、ニコニコしてるか寝てるかの息子さん。
でも、目線はしっかり私を追っていて、その姿が可愛い❤️
これからですよね。人見知り。中には人見知りしない子もいますが。
-
のあちゃんまま
そうなんですね。お互い人見知りがくるのが楽しみですね😋
- 6月27日

ruru
私の子供も本当に誰にでも愛想が良く
人見知りも全くせずでしたよ!
良いことだと思う半面、
寂しいなって思ったこともありました(^^)
今は5歳になって保育園に通っていますが息子は相変わらずで
誰にでも愛想がよく、好き嫌いせず誰とでも仲良くやっていけてる様です😉
なので、今は少し寂しいかとは思いますが
もう少し大きくなったら人見知りが無くて良かったって思える日が来ると思いますよ♡
-
のあちゃんまま
よかったです。元気やったらそれだけでいいのに、ついつい欲張っちゃいます。笑
- 6月27日

a
人見知りがある子を育ててると人見知りしない子いいなーってすごい思います😭
お友達が来てくれても遊びに行っても慣れるまで結構時間かかって全然楽しめないので😭💦
ママ〜って感じ勿論可愛いですけどね
-
のあちゃんまま
羨ましいです。
わたしもこれからママ〜ってなってほしいです😊- 6月27日

1男1女ママ
6ヶ月位から、息子も、旦那側のおじいちゃん、おじちゃん(弟)には、人見知り激しかったです。その頃から、パパ見知りも始まって、男性陣は、落ち込んでました😅人見知りしないなあと思ってたら、始まったので、あると思いますよ😄
-
のあちゃんまま
あってほしいです。ありがとうございます😊
- 6月27日
のあちゃんまま
めっちゃ羨ましいです。
あたしも人見知りがくるのを楽しみにしときます😋