
コメント

退会ユーザー
漂白剤がだめなら、重曹とクエン酸かけるとしゅわー!って泡が出るんですが、そのまいらないスポンジやタオルでクレンザーみたくこするとオキシ漬けほどではないですがピカピカになりますよ☺️
うちはシンクに水を溜められないので時々それで掃除してます!
クエン酸は酢でも代用できます😊
退会ユーザー
漂白剤がだめなら、重曹とクエン酸かけるとしゅわー!って泡が出るんですが、そのまいらないスポンジやタオルでクレンザーみたくこするとオキシ漬けほどではないですがピカピカになりますよ☺️
うちはシンクに水を溜められないので時々それで掃除してます!
クエン酸は酢でも代用できます😊
「家事・料理」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
どきんちゃん
なるほど!!🤔❗️❗️それなら
安全ですね✨
量など、知りたいですm(_ _)m
退会ユーザー
100均の掃除用品にクエン酸も重曹もあるので、私はかけやすいようにケースに入れ替えて使ってます!
(無印の入浴剤ケース使ってる方がインスタにいて真似したんですがセリアに同じ容器が売ってました😭😭)
重曹をまず適当にシンクにばさ〜〜ってかけて、クエン酸を上からばさ〜〜ってかけるとしゅわしゅわします!
シンクの写真載せようと思ったんですが洗い物してなくて載せれませんでした(笑)
私はオキシクリーンも重曹も超目分量です🤔
クエン酸は水垢とかに効くみたいなので、お風呂場の鏡にクエン酸溶かした水を霧吹きで掛けてから鱗落とししたりするので、そういうの用意してればクエン酸水かけるだけでしゅわーってするのでクエン酸量は少なく済みます!☺️