※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

保育園を決める際の重要ポイントを教えてください。認可保育園を探しており、見学はまだですが、何に注目すべきでしょうか?

保育園を決める上で、重要視した方がいいことを教えてください!
認可保育園を探していてまだ見学とかは行ってないですが、こういうところは見ておいた方が良い!とかいうのがあれば知りたいです😌

コメント

deleted user

先生の雰囲気は見てしまいますね〜!

  • まい

    まい

    先生との相性なども大事になってきそうですもんね!😖

    • 6月26日
げーまー(26)

先生の人数みます。
0歳児入園とかだと尚更
手がかかるので、子供の数に対して
何人で面倒みているかです。

  • まい

    まい

    確かに0歳児とか特に保育士さん少ないと不安ですね💦
    ありがとうございますm(._.)m

    • 6月26日
もこもこもこな

園の雰囲気、特に園長先生の人柄で私は今の園に決めました。

あとはアレルギー対応かどうか、何時まで預けることができるか、仕事が休みの日は預けられるのか、おむつは持ち帰りか、おむつは紙か布か、手作りの物はどれくらいあるのか、年中行事はどんなものがどれくらいあるか、私的に食育に興味があったのでどんな感じで食育をしてるか、など聞きました!

保育園選びって悩みますよね💦

  • まい

    まい

    園長先生の人柄って確かに見てしまうかもしれませんね!
    私も食事の面はとても気になります(>_<)
    預かってくれる時間とか園長料金とかは割とどこも一緒みたいなので、実際に自分の目で見て雰囲気とかで決めるのが1番良いんでしょうかね?😣

    • 6月26日
  • もこもこもこな

    もこもこもこな

    今通ってる園はクッキングとかも割と頻繁にあったり、野菜を自分たちで育てて収穫して、それを自分達でクッキングして食べる、みたいなことも多いので満足してます♡
    給食の前にもこれは何色の仲間かなー?とかクイズ形式でやってくれたりしてます!

    働き出して思ったのは、仕事が休みの日に預けられるかどうかが私的に結構重要でした(笑)
    同じ市の認可に預けてる同僚の保育園は、「休みの日は家で見て下さい。兄弟のどちらかが休みなら、2人とも休ませて。預かりは19時までです」らしいのですが、私の子供の保育園は「休みの日はママもリフレッシュして!9時17時にはなっちゃうけど、預けていいよ!どっちかが休みでも、元気な方は登園させて大丈夫だよ!リズムもあるしね〜」と言ってくれてます。
    また20時まで預かってくれるので、19時と20時の1時間はとても大きいです!
    そこまで遅くならない職場ならこれはそこまで関係ないかと思いますが、私はとても助かってます💦

    • 6月26日
  • まい

    まい

    子供が食に興味を持ってくれるように工夫されてるんですね!
    素晴らしい😭✨
    休みの日も預かってくれるなんて親は
    とても助かりますよね!
    私もできるだけそのような良心的なところを探してみたいと思います。
    ご丁寧に教えてくださってありがとうございますm(_ _)m

    • 6月27日