
補助便座の購入を検討中です。子供用取手の位置や踏み台の使いやすさについて教えてください。
補助便座の購入を考えています!
そこで質問なのですが…
子供が持つ取手は前にあると座る時邪魔ですか?
横だと何だか危ない感じがして…
そして踏み台なんですが、階段式の物だと登ってからくるりと振り向かなきゃいけないですよね。
うちの子はまだそれは出来ないと思うのすが、どうなのでしょう?
利用している方、オススメなどあれば教えて下さい✨
- りののの(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

こたにゃん
うちはコンビのシンプルな補助便座使ってました。ご近所さんが新品を譲って下さったので(^ ^)。踏み台は買わず終いでした。最初は親が必ずくっついてますし、一人で座りに行く頃には補助便座無しでも出来てたので、踏み台は要らなかったです。ご近所さんに、聞いても踏み台は殆どのご家庭で使わずにいけた、と言ってたので、うちも買いませんでした。
補助便座の取っ手?ハンドル?はうんちする時に役立ってました(笑)。握り締めてましたので。邪魔…かなぁ?あまりそういう風に考えた事無かったです。本人もハンドル持ってる方が座ってる時の姿勢が落ち着きやすかったみたいなので。
りののの
踏み台いらないんですね!
確かに、始めは絶対に親が付いてますもんね。
補助便座だけ購入して、踏み台は様子見でも良さそうですね。
ありがとうございます😊