コメント
はるか
預けたことはないですが
鯖江の支援センターに毎日行ってます
子育てサポーターさんが
ついててくれてますし
前預けられた子どもさんは
最初は離れるのが寂しくて
泣いてましたが
しばらくしてからは
楽しく遊んでましたよ
はるか
預けたことはないですが
鯖江の支援センターに毎日行ってます
子育てサポーターさんが
ついててくれてますし
前預けられた子どもさんは
最初は離れるのが寂しくて
泣いてましたが
しばらくしてからは
楽しく遊んでましたよ
「子育て・グッズ」に関する質問
3歳2ヶ月、トイトレが全く進みません。 3歳なってからトイトレをスタートさせました。 最初は嫌がらずトイレに座ってくれましたが1週間ほどで嫌がるようになり1ヶ月ほどお休み。 最近になってまた座ってくれるようにな…
インフルエンザの検査のタイミングについて… 今朝起きてきて熱があり今の時点で最高38.7℃ですが熱以外症状がなく… 検査のタイミングとしては明日朝の受診でないとまだ反応出ませんよね?朝起きてきてなのでいつから出て…
テレビの見せすぎは自閉症のような症状が出ると聞いたことがあります。 うちの双子は息子のみ自閉症と診断されています。 1歳すぎぐらいからよくおかあさんといっしょなどの教育番組をよく見せています。 そのせいで自…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さやちん
ありがとうございます😊
毎日支援センター行かれてるんですね。私も上の子の時は支援センターいってました。
預ける人って多いんですかねー。
はるか
先々週は1人
先週は0人でした
さやちん
そんなにたくさんはいないんですね。
でも 専門の人がみてくれるのなら安心ですね。
はるか
定員は2人ですしね
何か特別な用がない限り
預けられないってのも
あると思います
さやちん
午前中2人 午後2人ずつですよね😃
何かあったら預けてみようと思います