
調剤薬局事務を10年間勤めて、退職しました。退職金20万でした。これって、普通の金額ですか?
調剤薬局事務を10年間勤めて、退職しました。退職金20万でした。これって、普通の金額ですか?
- みぃ(6歳)
コメント

きむ
退職金は会社が勝手に設定できるものなので普通とか普通じゃないとかはないです(;^ω^)
退職金自体がない会社もたーくさんあります!

ばいきんまん
正社員ですよね?
桁が足りないレベルで安すぎます
-
みぃ
正社員です。個人経営のところだったので、そんなもんですかね💦
- 6月25日

ママリ
10年務めたのに少ないなーとは思います。。私は8年務めてやめましたがその時の1度のボーナス分はでました。
ただ、退職金って多く貰えるところは、普段の給料からの積立で引かれる分による話を聞いたことがあります💦うちは掛け金とか保証金みたいなのがひかれました。
給料明細があれば確認してみてもいいかもしれません。
-
みぃ
ありがとうございます。退職金の給料明細はないと言われました。経営者の気持ちほどだったんでしょうね。
- 6月25日

ぴー
中小ですが株式会社として経営してる会社に10年勤めましたが、ゼロでした😭
-
みぃ
そうなんですね。中小企業で10年勤めてゼロなら、私はまだいいほうですかね。
- 6月25日

ゆか
少ないかなと思いますが、個人経営のお店だと気持ち程度なのかなという印象です。
病院で医療技術職でしたが、8年で退職して400万ほどでした。友達が銀行を3年で辞めたときは30万と言ってました。
-
みぃ
すごい額ですね。私も初めの就職先が2年勤めて30万ほど貰ったので、今回が、ビックリしてしまいました、
- 6月25日

ことのんママ
私も9年半勤めた会社を退職した時、20万に足りないほどでした。
その会社は5年勤務で初めて退職金が発生する規程でした。
私が退職してしばらくしてから、退職金は勤続10年以上から…と規程が変更されたらしく、辞めておいて良かったと思いました(笑)
今勤めている会社は、勤続1年以上で退職金が発生。勤続1年で月収1ヶ月分らしいので、勤続3年ですがすでに前の会社の退職金を超える計算になります。辞める気ないですけど。
-
みぃ
そこどこで違いますね。あまりの少なさにビックリしたんですが、そんなもんなんですね。
- 6月25日

退会ユーザー
わたしは最初の会社は
毎月の給与から
退職積み立て金を2000円ずつ
引かれてたんですけど
3年勤めて退職して
50万くらいでした!
2つめの会社は
積み立て金なしで
2年勤めて退職金0でした🙄
ちなみに10年働いてた上司は
退職金15万程度だったみたいです…
会社それぞれですし、
積み立てをしていれば
きっとそれなりに貰えたかもですが
積み立て無しだと
0もあり得ますし…
退職金制度について
会社の就業規則とか
確認してみてもいいかもしれないでふね!

退会ユーザー
少ないって思いました🙄
私は公務員5年でやめて50万くらいでした!

スポンジ
少ないですが、特に県や国で決まったものがあるわけではないので仕方ないですね。
あるだけマシかな...と思うしかありません😅
私がいたとこは5年で50万でした。

退会ユーザー
働いていた所を考えると、そんなもんかな?と。
退職金について、規定があったわけでは無いですよね。社員等級や役職で変わるとか。あるだけ良かったのかなーと。
みぃ
そうですね。