
コメント

みぃ
場所によると思いますが、赤ちゃんコーナーが別であるとことないとこがあったり、イベントやってるとことやってないとこあったり!ガツガツタイプでなくて、まだお子さんも小さいならイベントあったり、赤ちゃんコーナーあるとこがあるといいですよね!

ハル
19歳の時に支援センターデビューしました^ ^
若いね〜とは言われますがママさんはあまり気にせず接してくれましたよ!
いろんな子どもたちがいるので刺激になるのか行く度にいろんなこと吸収してます^ ^
ほかのママさんと話すこともありますし自分と子どもだけで遊ぶこともあるので人見知りでも大丈夫です!
いろんなものがあるのでオススメですよ🙌
-
2児のママ
ママさん達とお話する場所にまだ行ってないので分かりませんがあまり気にせず接してくれるのは嬉しいです😅
HP見てみます!ありがとうございます!!- 6月24日

まさきんぐʕ•ᴥ•ʔ
年齢とか全然気にしてないですよ〜😁
家にないおもちゃとかが置いてあるので、娘は興味津々で遊んでますよ😆
支援センターでベビーマッサージとか催しやってたりしないですかね⁇
私は色々と参加してからデビューしました☺️
今は同じぐらいの月齢のママさん達とサークルも組んで会ったりしてますよ〜🎶
-
2児のママ
まだ首も座ってなくおもちゃにも興味でてないんですけど大丈夫ですかね?
私も色々参加してからデビューしてみようかと思います!
ありがとうございます!!- 6月24日
-
まさきんぐʕ•ᴥ•ʔ
大丈夫です!
この前2ヶ月の赤ちゃん来てて懐かしくなりました💓
最初はドキドキですが、すぐ慣れると思いますよ〜☺️
母子共に気分転換になると思います☀️- 6月24日
-
2児のママ
毎日何して遊んであげたらいいのか悩んでたので今度勇気だして行ってみます!!
- 6月24日

退会ユーザー
支援センターの様子はほんと様々ですよねー…
私は5ヶ月くらいの時に、1番近くのところに初めて行きましたが、真夏だったこともあり人が少なかったです💦
かと言って先生が寄り添ってくれるわけでもなく、広い広場で娘とふたりぼっち。ってこともありました🙄
家から少し遠いけど、別の支援センターに離乳食講習会で行ったら、先生がとても親身でビックリしました!!
同じ地域の支援センターでもこんなに違うのか〜と感じました。
娘が自分で動けるようになってからは、先生がいなくても、オモチャで遊んだりできたので近くのところに通って、近所に住むママ達と仲良くなれました!
今でもしょっちゅう公園行ったりしてます☺️
-
2児のママ
やっぱり場所によって様々なんですね!
実際行ってみないと分からないですね、、
まだねんね期でおもちゃも興味ないんですがこれから物心ついて遊べるようになるのが楽しみです!笑- 6月24日

いと
うちのところは既にグループ化していて
なかなかママ同士の交流はないです(>_<)
頻繁に通えばそれなりに
入れてくれるのかもしれませんね💦
私はたまに行くくらいなので
いつもイベントに参加してますよ✨
一回勇気出して覗いてみるといいと思います^ ^
-
2児のママ
緊張しますが頑張って行ってみます!
ありがとうございます😭- 6月24日

みーる
気楽な気持ちで行くのが一番です!
同じ支援センターでもその日によってきているママによって、雰囲気変わりますから(><)
嫌だなーと思ったらさっさと帰っちゃえばいいし、また日を改めて行ってみるのもいいし、あまり深く考えずに(^o^)
-
2児のママ
色々深く考えてたのでそう言ってくれて少し楽になりました😅
試しに1回行ってみます!- 6月24日

サクサク
初めてだと行くの緊張しますよね😂私も人見知りなので行く勇気が出ず、8ヶ月頃に行きました!結果、早く行けば良かったなぁって思いました(笑)いろんなおもちゃもあるしイベントにも参加したりして子供も楽しそうにしてました😊人付き合い苦手なのでママ友作ったりとかはしなかったですが全然平気でした😊私は3~4ヶ所行ってみて雰囲気とか合うとこに行くようになりました🙋
-
2児のママ
私も人付き合い苦手です笑
無理してママ友作る必要もありませんよね😅
今度頑張って行ってみます!- 6月24日
2児のママ
まだ何も分からないのでHP見てみます!
ありがとうございます😭