
12週3日のエコー写真で、鼻の形が気になります。ダウン症の不安があり、羊水検査で確認したいと思っています。先生は問題ないと言っていますが、心配です。
エコー写真。12w3dの時のものです。
横顔で鼻があるのはわかりますが、鼻の形がわかるからと言って、鼻骨がしっかり形成されてるかはわからないですよね😫?
色々とダウン症について、不安になってしまいました…。
先生には、順調で問題ないとしか言われていないのですが…。
この時の検診時はただただ育っているかが心配で、首の浮腫などないかも聞かず💦
今になって不安になってきました💦初産の為不安いっぱいです😭
羊水検査でないと確定診断出来ない、等は十分承知ですが💦もし何かわかることがあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
首の浮腫がもしあれば、お医者さんの方から言ってくださると思います!

ゴロぽん
鼻の形がわかるということは、しっかり骨が形成されているということですよ。
なぜならエコーは、硬いものが白く抜けて見えるからですよ😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなのですね😊💕
不安な気持ちもありますが、赤ちゃん信じて楽しく過ごしたいと思います😊- 6月25日

ゆか
色々心配になるお気持ちわかります💦
私もネットで浮腫のこととか鼻骨のことを知って不安になり、毎日不安を抱えて過ごしたくなかったので、健診で先生に聞いてみましたよ😌
聞くか迷いましたが、色々な情報が出回っていて何を信用していいのか分からなかったので不安であれば先生に聞いてみたほうがいいと思います❣️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊💕
前回何も聞けてないので、来週の検診で不安なこと聞いてみようと思います!!- 6月25日

こん
ダウン症っぽいですね。
とここで言われたらおろすことを考えるのでしょうか?
初産でいろいろ不安なのはお察ししますが、いちごさんのところに来てくれた大切な赤ちゃんです。元気に産まれてくるって信じて過ごしたほうが、赤ちゃんもすくすく育つと思いますよ😊
何か問題があればドクターが指摘してくれます。
心配しすぎず、長いようで短いマタニティ生活を楽しく送ってくださいね💓
元気な赤ちゃんに会えますように🎵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ドクターを信じて、赤ちゃんを信じて❤️楽しく生活したいと思います👶💕- 6月25日

( ´∀`)
私も不安で先生に色々聞きましたが、浮腫とかは正常な子でもあるらしいです。そして先生の考えでは、ダウンだったら何?障害があったらなんなの?って感じの言い方をされました。
なので、いまさら心配してもしょうがないことは聞かない限りは教えてくれません。たしかに今聞いたところで不安と心配なだけで何もできませんが…
けど、私は不安でクアトロ検査(採血)だけはしました。確率の問題で絶対ではないですが、少し安心しますよ。ホントは羊水検査も…と思ったのですが、検査結果がわかる頃には中絶も出来ない時期で、やってもやらなくても同じだったのでやめました。
確率が高いようなら羊水検査に進むこともできます。実際にダウン症と言われたら、私は降ろすつもりでした。不安な気持ち、ホントよくわかります。
人によって考え方が違うとは思います。それは考え方の違いなので、否定も肯定もしません。ダウン症でも障害があっても、自分の子供は可愛い、降ろすなんて考えるのがおかしいと言う人もいます。
でも私はそんな立派な人間でもないしそんな考えができません。
なんなら、ダウン症でも構わないっていってる人のところに確率分のダウン症が生まれたほうがいい。どうせ綺麗事しか言ってない、としか思えません。ひねくれてますけど、そのくらい不安です。
家族で話し合って、ダウンだったらどうするのか、検査するか、検査結果によって今後どうするのかも話してみてもいいかと思います。
いまなら、時期的にクアトロ検査と羊水検査できます。
決断をするなら時期もあるので、話し合ってみて下さいね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
皆さま不安な気持ちになりますよね😭
家族とよく話し合ってみたいと思います。- 6月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね!
順調と言ってくれたドクターを信じ💕赤ちゃんを信じ💕楽しく過ごしたいと思います👶❤️