
旦那がDIYで子供用のうんていを作りましたが、子供がぶら下がれない理由は握力が足りないからです。他のお子さんはいつ頃からぶら下がれるようになったか、効果的なトレーニング方法が知りたいそうです。
旦那が悩んでいたので質問させていただきますm(_ _)m
夏場に旦那が子供のために木材で高さが4段階に調節できるうんていをDIYで作りました‼︎
そこで子供にぶら下がってほしいみたいで、1番下の段で子供にぶら下がらせてもできないんです。
腕と足の力はあるのですが、握力が足りない気がします(>_<)
細いツッパリ棒を握らせてもぶら下がれる力がないんです(´Д` )
皆さんのお子さんはいつぐらいからぶら下がれるようになりましたか?
あと、「これやり続けたらできたよ‼︎」などあれば教えてくださいm(_ _)m
旦那が作ったうんてい載せておきます(>_<)
- かくに(8歳, 10歳)
コメント

Yun
うちは1歳2カ月ですが、ぶら下がりはできませんよ(^ ^)
知り合いの一歳半の子は鉄棒にぶら下がってました♩

はじめてのママリ🔰
9ヶ月じゃできなくて当たり前かと…
早い子で1歳半前後でぶら下がりができるようになると思います。雲梯として遊べるのはもっと先ですね(;´ェ`)
-
かくに
返信ありがとうございますm(_ _)m
焦らなくてもいいんですね‼︎
ちょっとうんてい作るの早すぎましたね(^_^;)笑- 11月18日

まりりん
9ヶ月ですよね?
まだまだぶらさがれないと思いますよーヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
まだ0歳だし♡
-
かくに
返信ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり1歳過ぎてからできるもんなんですね(^_^;)笑
少し安心しました(o^^o)- 11月18日
かくに
返信ありがとうございますm(_ _)m
今出来なくてもあまり気にしなくていいんですかねぇ(>_<)