
コメント

退会ユーザー
私はしてよかったです!

Yun.
やり方あるのでやった方が
いいですよ!
-
たきまき
やはり、そうですよね♪( ´▽`)ありがとうございます😊
- 6月24日

ayuko_o*
パパに2〜3回してもらいました。
退院後は、パパの方がたくさん練習したし慣れてるでしょ〜って流れで沐浴をパパの担当にしました(笑)
-
たきまき
主人にも参加してもらった方が良いですね(^^)沐浴を練習してくれてた旦那さん優しいですね⭐️
ありがとうございます😊- 6月24日

退会ユーザー
出産してから産院でも手取り足取り丁寧に教えてもらえますよ😊
私はマタニティークラスなど参加しませんでしたが全然困らなかったです💓
-
たきまき
そうなんですね♪( ´▽`)
産院で一回確認してみます😊
ありがとうございます😊- 6月25日

R♡Ymama
産後入院中に初産の人は全員ありました☺️
して良かったです❗️
むしろしなければ知らないことだらけでした😂
-
たきまき
経験した方が良さそうですね😊分からないことだらけですもんね😂ありがとうございます😊
- 6月25日

あおい
一人目のときは、市の両親学級で体験しました。産院でも教えてくれるとは思いますが、出来るならしておいた方が勉強になると思います😊
-
たきまき
沐浴体験の他にも色々な話聞かせてもらえそうですよね😊行ってみようと思います。ありがとうございます😊
- 6月25日

m.a
市のパパママ教室とベビー服のお店での沐浴体験に参加しました✨
事前にやってみた方が沐浴の手順も覚えられるので良かったですよ☺️
出産後、病院でも沐浴指導がありました‼️
-
たきまき
そうですね✨体験したいと思います♪( ´▽`)ありがとうございます😊
- 6月25日

退会ユーザー
母親学級で人形でやりましたが
楽勝じゃん!って思ってたら
子供は三キロあるし
動くし…落としたら?なんて
不安がすごいです!!
体験とは言え、やり方学んだ方が
絶対いいです( ; ; )
特に、パパ!笑
-
たきまき
そうですよね(^^)実物とは違くても参加すべきですね😊ありがとうございます😊
- 6月25日

しゅう
やったけど人形だったから全然違ったな~( ̄▽ ̄;)
産院で一回だけ教えてくれてそれで良かった気がします。流れだけきちんと覚えておけばなんとかなる!笑
-
たきまき
産院でも出産後教えてくれますよね😊✨なんでも初めてなので…不安ですが何とかなりますよね(笑)ありがとうございます😊
- 6月25日

ぽんじゅ
市の母親学級では沐浴指導がなかったので赤ちゃん本舗のを予約してやりました♡
ちなみにパパが体験するのだったので私は見てただけでした~
産院でも指導ありましたが実践ではなかったので
退院してからぶっつけ本番という感じでした・・・わら
でもなんとかなります♡
1ヶ月ぐらいになると体重も増えてきて持ってる手がプルプルしましたーわら
-
たきまき
主人が体験できるのが良いですよね😊✨体験してみようと思います♪( ´▽`)ありがとうございます😊
- 6月25日

みやま
私のお世話になった産院では一人目は絶対参加、それ以降は自由参加でしたが間が空いて忘れてるだろうと思い、下の子の時も参加しました(*´▽`)
-
たきまき
絶対参加というくらい、大切なことなんですね(^^)体験してから出産に臨みたいと思います!ありがとうございます😊
- 6月25日

はじめてのママリ
私は一人目のとき、経験があったのでしませんでした😂
-
たきまき
1人目の時は経験したのですね😊私は初めてなので、体験してみたいと思います♪( ´▽`)ありがとうございます😊
- 6月25日
たきまき
そうですよね(^^)ありがとうございます😊