
胎嚢の成長が遅い状況で稽留流産の可能性が心配。症状はあるものの、子宮の広がりや成長は進むか不安。経験者のアドバイスを求めています。
現在6w
胎嚢の成長が遅いと
稽留流産の可能性があると言われたので
6w4の受診まで待っている状態です
稽留流産の場合でもつわりがあると聞いたのですが
子宮の大きくなる感覚
腰痛
恥骨がチクチクしたりと
生理痛とは違う
1人目妊娠初期の時と同じ感覚があります。
胎嚢が成長していなくても
子宮の広がりや成長は進むのでしょうか、、
ご存知の方がいらっしゃいましたら
コメントをお願いしたいです(><)
- さよ(6歳, 8歳)
コメント

まーみー
胎嚢自体が成長しなくてもつわりもあれば、妊娠初期に良く見られる症状は出ます。
実際、6wで流産した時も流産後も1週間くらいつわりが続きました。

ぁぃ
私は検診で心拍止まってることがわかりました。
3週間前には止まってたみたいです。
でも悪阻も子宮のチクチクも何も変わりなくずっとありました😖
なので流産と聞いたときはホンとにビックリして診察台の上で泣き崩れてしまって看護師さん達に迷惑かてしまいました😖
-
さよ
辛いお話をして下さりありがとうございます(><)次の検診は心構えして臨みたいとおもいます(><)
- 6月24日
さよ
貴重なお話ありがとうございます、
次の受診まで待とうとおもいます、!!