
コメント

あや•ө•
育児お疲れ様です(._.)!
年子さんって、
具体的にどんな事が大変ですか?

ゆりっぺぺぺ
同じく…
大変ですよね(T^T)
家も1歳と4ヶ月の男の子の年子です👦👶
-
りこmama。
こんばんわ!!共感して下さり嬉しいです。
想像以上に、年子育児は大変ですね!!これからがまた恐ろしい😭
上の子はいつも保育園に預けてるのですが風邪引いて4日ほど休んだのですが具合悪いしでいつも以上に甘えん坊になって、、いつもはおっぱいやる時待っててくれるのに今度は自分も、飲む!と始まりタンデム授乳?とやらをしてます!!
でも下の子に母乳が不足してないか不安で仕方ないですが。。
まだ一歳で甘えたいのに、うまく甘えさせて上げれず、、難しいですね( ᵕ_ᵕ̩̩ )- 11月18日
-
ゆりっぺぺぺ
共感しまくりです!!
家も上の子は平日保育園に行ってます。帰ってくるとべったりで下の子は放ったらかし状態になってしまいます💧💧
それでいいのか…毎日2人が眠りにつくまで格闘ですよね😢
けど自分で選んだことだし、しっかり育児しなければ!!同じ状況でもちゃんて- 11月19日
-
ゆりっぺぺぺ
すいません途中になってしまいました💦💦
ちゃんとやらなければ!!自分はなんでこんなにいっぱいいっぱいなんだろう…と自問自答の日々…
まだまだ大変な時期は続くだろうけどお互いがんばりましょうね‼- 11月19日
りこmama。
こんばんわ!♡
とりあえず赤ちゃんが2人いる感じですよ笑。
手のかかり方は違いますが、上の子がまだ抱っこして欲しい気持ちがまだあるし、下の子はだんだんいろいろと分かってきて今までお腹いっぱいなって寝てたのが急に寝なくなったので泣かせっぱなしにしちゃったり、、。
上の子が下の子を抱っこするな!とヤキモチ焼いたり、、と
要領をうまくする必要がありますね( ᵕ_ᵕ̩̩ )私は空回りしていつもバタバタしてます。
ただ良い点としては忙しいのが一気に終わる感じですよ!
過ぎてしまえばあっという間なんですけどね(⁎˃ᴗ˂⁎)