妃★
私の夫は、夫が29歳の時にお母さんが離婚して旧姓に戻したので、夫だけが父親の姓を名乗っています。
夫は社会人なので母親と苗字が違うことでの不利益やめんどくさいことは発生していません。
高校生だと、学校の書類や家族の名前を書くことがまだ少しあると思うので、その時多少めんどくさいかな。
母と子の苗字が違っても、戸籍上は親子で実母は心⭐️愛さんになりますので親権者も心⭐️愛さんです。
同居して扶養の事実があれば(住民票などで証明する)新しい旦那さんの社会保険に扶養で入れます。
ただし、養子縁組せずに、親だけが入籍した場合、お子さんは入籍されないので、単独戸籍になります。(実母の名前は記載されますが、同一戸籍ではないということです。戸籍の筆頭がお嬢さん本人になる)
児童手当や扶養は、戸籍ではなく住民票で決まるので、関係ないです。
あまりデメリットは無さそうですね。
柊本
同じ境遇ではないので不都合とかはわかりませんが、社保の扶養には娘さんも入れるかと思います。
旦那さんになられる方と主さんが夫婦で主さんと娘さんが実の親子等の証明するものを提出すれば、年金事務所も確認出来るはずなので…(^^;)
後は旦那さんになられる方の会社の事務の方から年金事務所に問い合わせして頂いて、必要な書類を教えてもらえばスムーズだと思います。
-
心⭐️愛
ありがとうございますo(*▽*)/☆゚’参考になりました。
- 11月18日
コメント