
コメント

みみ
わかります💦
働きたいって思うことも増えてきました😭
人と話すのがもともと好きなので、育児は孤独すぎます💦

にゃん
わかります!!
なんだか、取り残された気分です。
ニュースやワイドショーみて
世間についていってる感じです笑
旦那としか話す日がないなんて、しょっちゅうで…
淋しいです。
( TДT)
-
A☺︎
そう!取り残された気分ですよね、、。
我が家はテレビをつければ子供の録画番組ばかりで、ニュースもあまり見ず、世間のニュースにも付いていけてないです😫
すっごい狭い世界で生きている気分です、、、。- 6月22日

退会ユーザー
ムッチャわかります。。
昔は1人でファミレスにもいくし、なんなら1人大好きで1人を没頭してるときに友達から着信あったら『ごめん💦』っていいながらスルーしたりしてました😖
そんな私が今1人なの辛いです😭
まだ三カ月の息子なのであまりガンガン出かけるのも可哀想だし、車で少しドライブして、ドラッグストアで買い物するのだ楽しみです😖
孤独が凄いです。。
-
A☺︎
同じ方いてよかった(*TーT)人(TーT*)♡
ほんと少し外に出るだけで、気が晴れるんですけど、この天気の悪い時期閉じこもってるとこの症状悪化しますよね💦
考えれば考えるほど寂しくなりますよね...- 6月22日

花香
子供が新生児だった頃は、特に孤独を感じていました( ᵕ_ᵕ̩̩ )
今でも、孤独を感じます。なので…こうしてママリに共感できる方がおられたらコメントさせてもらっています(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡
子供が主体で毎日過ごしているから、自分のことは後回し。支援センターなんかでも少しお話し出来るママさんがいても、結局お互いに子供の事を気にしながらなので、話しが盛り上がりかけても途中で中断。ほんとはもっと話したいけど…子供が愚図る(。˟༝˟。) ༘ なんてしょっちゅうですよね。
明日は、旦那さんが仕事なら、結局…また支援センターで子供の相手の隙を見て…お話し出来そうなママさんと会話したいなと思っています。
-
A☺︎
分かります!私にとってはそのためのママリなんです!
支援センターもよく行きますが、自分の為ではなく、子供のためですもんね...ホント子供優先でゆっくりなんて喋ってられないです😩💨
旦那が休みの日、少しでもストレス発散できるように楽しまないとですね!!- 6月22日
A☺︎
同じような方がいてよかった😭
私も同じく人と話すのが好きです!
子供ができてから独身の友達と会う機会もグンと減ったのも寂しいです💦
支援センターとか行くけど、こんなモヤモヤ話せるような空間じゃないし、話す気にもなれないし...
孤独だなあーって思うと、とことん気持ちが暗くなります(*TーT)人(TーT*)