

みぃ
地域によるとは思いますが
私の地域では
児童館は乳児、幼児は
午前中のみで
曜日により朝から先生が
手遊びなどしてくれて
その後は自由時間って感じです🙆♂️
支援センターは3歳までで
朝から夕方まで利用できます😊
基本的には自由な感じで
私がいつも行く支援センターは
1人でいると先生が話しかけにきてくれたりして
安心します☺️
私の家の近くは児童館は
歩けるようになってからぐらいの子が
多いイメージで
支援センターの方が低月齢の子でも
行きやすい感じです🙆♂️
実際私も
2ヶ月の頃からたまに行ってました🤓

ハクナ
地域にもよると思います。
近所では、児童館は小学生が通う場所で午前中は開放してますが、先生はいません。遊ぶおもちゃも乳幼児向きじゃなかったなぁ。
支援センターは、乳児から行けました。9時から先生がいて、話ができたりイベントがあったり。何歳までかはわからないけど、未就学の子供じゃないですか?
3ヶ月なら、支援センター行けると思いますよ。問い合わせてみるのが1番です。
コメント