
ジョイントマット探しています。大判で厚さ2cm以上、衝撃吸収・防音・防水が条件です。条件に合うおすすめ商品があれば教えてください。
ジョイントマット探しています✨
ネットでみるといっぱいあって迷っているのと、口コミがあまりないので選べず困っています😭
・大判
・厚さ2cm以上(アパートの2階以上のため)
・衝撃吸収
・防音
・防水(汚れた時にふけるような素材)
この条件で当てはまるジョイントマットを持っている方、どんなものか教えてください😣
ジョイントマットでなくても条件に合ったものがありましたら教えて下さい😞
宜しくお願い致します😭
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

くう
うちは数字がついてるタイプのものを買ったところ、2歳になった今でもおもちゃとしても遊んでくれています!

たろ
オススメの、ということではないんですが、ぜひジョイントマットは端がつなぎ目になっていないものを買うといいです。
西松屋にそういったジョイントマットがありました。
端っこだけ別で付けると、取って食べます。何回やっても取って口に入れます。
聞いてみたら誰でもどこのおうちでもやるそうです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
端のつなぎ目が無いものがいいんですね!
とって食べちゃうのは困りますね😣💦
西松屋でみてみようと思います☺!- 6月21日

chibi_mogu
職場(保育園)でも家でも使ってます!
大判の方が掃除が楽です!
厚さは音を気にしてなら常識範囲の動きなら薄いのでもかなり気になりませんが、転倒等のクッションを求めるなら衝撃吸収でも薄いのだと意味ないです(T-T)
防水の方が拭き掃除もらくですね!
ちなみにコルク型は使っていくうちにポロポロとれてくるので誤飲につながります。
ノーマルなゴム?のものが一番コスパいいと思います。
でも、ジョイントマットは隙間にゴミがついたり髪の毛がとれなかったりするので掃除は大変です。赤ちゃん本舗とかネットにある子供用の厚みのある防水ラグの方が全然メンテは楽ですよ!写真探してきますね!
-
chibi_mogu
こういうのの大きいサイズのやつです!
- 6月21日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
保育園でも家でも使われているとのこと、とても参考になります!
画像ありがとうございます😭✨
ちなみに画像を貼って下さったのが使われているものですか?
ジョイントマットでコルク方はポロポロ取れてくとは知りませんでした😞
ノーマルなゴム素材が良いのですね!
ジョイントマットはスキマにゴミが入って取りにくいのは困ります😭
ズボラな性格の私にはダメかも知れません😞
保育園とかで使われているものは、転倒などには効果がないものなのでしょうか?
防音はあまりないものですか?!
嘔吐してしまった場合とかお掃除がしやすいものでしょうか😣?
質問ばかりで申し訳ございませんが教えて頂けると幸いです😢- 6月21日
-
chibi_mogu
いや、これは違います!使ってるのは保育園用なので一般からは買えないので似たものです!
園では年齢によってかえてます!
0歳なら転倒には厚みのあるものまた、角などにもガードですが1歳とかにはある程度危険も覚えて欲しいのであえて薄いものを使ったりします!
嘔吐とは家庭だとパズルマットの方が処理しやすいですかね?
園だとどっちしろ部屋全部なのでラグの方がふきあげて干すのは楽でした!- 6月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そのようなジョイントマットがあるのですね!
長く遊んでもらえるのは嬉しいです☺