
コメント

ぐっさん
今はコバエでないですが、コバエも3種類いるらしく、出る場所によって違うみたいなので、コバエホイホイなどを置いた上で、台所なら生ゴミ、排水溝を毎回洗ったりしました!とにかく排水溝用の洗剤などで頻繁に洗い、ハイターで除菌!!
その繰り返しでいなくなりましたょ^ ^

もちもち
生ゴミ溜めない、臭う場所は掃除と除菌、窓や玄関を長く開けない、です( ^ω^ )
-
ママリ
回答ありがとうございます
生ゴミ溜めないと言うのは、量をなるべく減らすってことでしょうか?
うちは週2回の収集日以外出せないので、半日〜一日分をビニール袋に密封していますが、臭いもするしやっぱりコバエ来ちゃいます💦- 6月21日
-
もちもち
うちはゴミ捨てまで毎日冷凍庫で凍らせてます!
- 6月21日

はじめてのママリ🔰
去年一時期、大量発生してしまいヤバかったのですが、コバエホイホイとこまめに掃除とゴミ出しで解決しました!
-
ママリ
回答ありがとうございます
コバエホイホイ効くんですね‼️
買ってみたいと思います- 6月21日

ぐっさん
そうみたいです💦台所、お風呂、トイレ全て違うタイプらしく、やはり水回りが原因で繁殖しやすいとか…なので、除菌用などの洗剤はきらしたことないです笑
でると、イライラするので、台所は使うたびに洗ってます😓
-
ママリ
トイレやお風呂はまだ見たことないのですが、要注意ですね😱
- 6月21日
-
ぐっさん
今からが戦いですからね笑笑
お風呂場で少しでも見かけたら、シャワーでかけまくってますょ笑笑- 6月21日

ぶーごん
生ゴミ凍らせて
ゴミの日の朝冷凍庫から出して
そのままぽいしてます!
あとはこまめに排水溝周りそうじして
除菌してます😂
-
ママリ
回答ありがとうございます
冷凍良いみたいですね❗️
ただちょっと抵抗はありますよね(笑)
そして、冷凍庫が割といつもいっぱいなので、中身減らさないとです😓- 6月21日
-
ぶーごん
わたしも最初抵抗あったんですけど
蓋つきの小さめの箱に入れてから
入れればほんとに気にならないです!
臭いも全くしないので
冷凍庫に余裕があればおススメです😂😂- 6月21日

(´-`)oO
めんつゆトラップを常にキッチンの隅っこに置いてます(´・_・`)コバエホイホイは全く効果がなかったのでめんつゆトラップの方が断然取れます!
あと生ゴミはこまめにビニール袋にまとめるようにしてます😭💔田舎なのでコバエがかなり出やすいので😭💔
-
ママリ
回答ありがとうございます
めんつゆトラップ聞いたことはあったんですけど、良いんですね❗️
試してみます✨
生ゴミはやっぱり一回ずつまとめた方が良いんでしょうねー💦
ちょっとしか出ない時もあるので、つい半日〜一日分は溜めちゃってました😅- 6月21日

😋
うちは兎に角コバエが好まない環境を作っています。生ゴミを捨てるときはごみ袋に捨てる前に小さい袋にしっかり口を閉めて臭わせないよう捨てたり、缶ジュースを飲んだら水でしっかりゆすいで乾かして捨てたり。これで食べ物にたかるコバエは防げるとおもいます。あとは水回りを綺麗にしておけばチョウバエが防げますよ!
兎に角臭いに気を付けていれば自然と虫も出ないです!
-
ママリ
回答ありがとうございます
やっぱり環境作りですね〜💦
うちに足りないのは徹底した掃除だと確信しました(笑)
食事の支度の度に排水溝など綺麗にするように心掛けますー✨- 6月21日
ママリ
回答ありがとうございます
3種類いるんですか😳
やはり徹底した掃除と除菌なんですねー💦
参考になります‼️