
保健師さんにうつぶせの練習を言われましたが、首がまだすわっていないので怖いです。両手のコツを教えてください。
今日保健師さん来てうつぶせ練習させてねと言われたんですけど、まだ首すわってなくて正直怖いです。。両手どうしたらいいかコツ教えてください!
- そら(6歳)
コメント

退会ユーザー
うつ伏せの練習なんかさせていませんが、元気に育ってますよ(^-^)

ふう
練習なんかさせなくても勝手にできるようになりますよ😄
-
そら
練習させると早くできるって事ですかね( ´ ▽ ` )
- 6月20日
-
ふう
自分の胸の上に乗っけて寝転んだりすると首座るのが早いとは聞きましたけど^_^
その子によって違うと思うので無理に練習なんていらないと思いますねー- 6月20日
-
そら
そうですね( ´ ▽ ` )無理にやって窒息したりギャン泣きしたらいやなのでやめておきます( ´ ▽ ` )ありがとうございました✨
- 6月21日

ママリ
1か月で早すぎません?
娘は首が座りかけてから3か月くらいからしかやってません。むしろやらなくても大丈夫です。無理しないで下さい💓
-
そら
保健師さんは1か月検診が終わったら毎日数分から始めてくださいと言ってました( ´ ▽ ` )私も初耳だったのでやってなかったんですよね💦
- 6月20日

rin
私の場合は、仰向けに寝かせて右肩が下になるよう、首と背中に手をあててごろんと転がしました。本人が手を動かす気配なければ、横から胸のあたりに手を差し込み、腕を引き出して顔の横あたりに置くと、力を入れて首を持ち上げようとします。最初は十秒くらいからスタートするほうがいいようです。
-
そら
1か月からはじめましたか?
- 6月21日
-
rin
1ヶ月から始めました!毎日はやらず、私が気が向いたときです。ミルクなどあげて1時間後、起きていればごろんと転がしました
- 6月21日
-
そら
そうでしたか!機嫌のいいときですね( ´ ▽ ` )怖いなぁ〜💦
- 6月21日

a5
うつ伏せ練習させてました🙋
赤ちゃんの腕をほふく前進の位置に置いて(分かりづらいかな)
コロンとうつ伏せにさせてました😅
うーうー唸ってました💦
最初は数秒から始めるのが良いです‼️
急にでビックリすると思うし、少しづつで大丈夫です🤗
首や背筋が鍛えられるし、腕や足の筋肉も鍛えられますよ💕
うちの子は2ヶ月後半には首が座り始めて3ヶ月初めに寝返りができたので、練習続けて良かったなと思ってます❤

みずき@年子姉妹ママ
1ヶ月ちょっとすぎた頃にうちも来ましたよ。
バスタオルをクルクル巻いて腕をそのクルクル巻いたとこに
(通じるかわかりませんが😓)
おくといいって言われました。
機嫌良い時に少しずつでいいです~って言われました😚
それでかわかりませんが首すわり早かったです。
2ヶ月半です☺️
そら
あら、ほんとですか!👀ちなみにベットに寝かせるだけじゃなくて授乳枕やバスタオルでCの形になるように寝かせてって言われたんだすけど、それはやってましたか?
退会ユーザー
やっていません!!笑
初めて聞きました(´・ω・`)
やるように言われても枕で窒息が怖いのでしません!!笑
退会ユーザー
ちなみに全く練習させていませんが、2ヶ月半で自分で寝返りをし、3ヶ月には完全に首がすわりました(^-^)
そら
えー!笑
保健師さんがただベッドに寝かせておくと赤ちゃんも飽きるしCの形が落ち着くからと言われたんですよね( ´ ▽ ` )やらなくていっか笑
退会ユーザー
うつ伏せの練習させなくても、他の子より早く寝返りをしているところをみると、本人のやる気と勇気と元気さえあれば出来るんだと思いますよ(^-^)
Cの型も、ずっと側で見ているなら、やっても良いかもしれませんが、必ずやる必要は無いと思いますよ、
そら
そうなんですね👀✨
ありがとうございます( ´ ▽ ` )